クックック

これでお前ともSayonara

短い間だったが楽しかったぞ

こてこての悪役

別れの挨拶は「Sayonara」でOK?

先日、英語での別れの表現を調べた時に、もう別れの挨拶は『GOTHAM/ゴッサム』で使われていた「Sayonara」でいいんじゃね?と思ったわけですが、この「Sayonara」で本当に通じるのかどうか、他の海外ドラマでも確認してみたいと思います。

海外ドラマでの「Sayonara」

『ベター・コール・ソウル』の場合

死姦した罪に問われた高校生三人組の弁護で、一人頭$700貰えると思ったジミーは、1裁判で$700と聞いて立腹します。「こんな仕事二度とやるか」と窓口の女性に捨て台詞を吐いて(笑)、「Sayonara」です。自分はこんな仕事やらないんですから、今後永久に会わない感じですね。

窓口女性: One trial… $700.
ジミー: You are gonna miss me. ‘Cause it’ll be a cold day in hell before I do any more P.D. Work for this shitty court! Sayonara, baby!
『ベター・コール・ソウル』で、ジミーが裁判所の窓口女性に「さよなら」と言う
Better Call Saul [Credit: AMC]

『LOST』の場合

なかなか口を割らない生存メンバーに、Othersは誰か一人殺すと脅します。それでも居場所を吐かない生存メンバー。Othersはそれではとジンを殺そうとします。引き金を引く直前に「Sayonara」とジンへ最後の言葉。しかし間一髪、口を割るメンバーが出ます。あの世へ送ろうとしてるんだから、こちらも永久の別れの意

アザース: Where are they? Sayonara.
生存メンバー: The radio tower.
『LOST』で、ジンの頭に銃口を突きつけて処刑しようとするアザース
Lost [Credit: ABC]

『カルメン・サンディエゴ』の場合

アニメ『カルメン・サンディエゴ』では、アイビーが敵から逃れ船に着地した時に、敵に向かって「Sayonara」ですね。もちろん、今後会うつもりはないでしょうね。

アイビー: Sayonara, mon amigos!
『カルメン・サンディエゴ』で、アイビーが敵からうまく逃れて「Sayonara」
Carmen Sandiego [Credit: Netflix]

Urban Dictionaryでの「Sayonara」の説明

というように、英語の「sayonara」にはなぜかこれで最後・もう二度と合わないが含意されるんですよ。なかなか面白い現象ですよね。

実際、Urban Dictionaryの説明でも:

Sayonara

日本語のグッバイ。しかし、最終的であるニュアンスを持つ。

Japanese for ‘goodbye’; however, it carries more finality.

とあって、「これで最後」の意味を含んでいるのが分かります。

最後に

手元の字幕DBで十数件もヒットしたので、Sayonara自体は普通に通用することは確かなようです。でも、英語のSayonaraは日本語の「さよなら」とはちょっとニュアンスが異なり、永久の別れや最後の別れの意味が強いですね。

ということで、英語の「Sayonara」は『LOST』の例のように、悪役がヒーローを殺す間際の掛け声にぴったしかな(笑) まあ、通常邪魔が入るのがお約束ですが。

日常の帰り際挨拶としてはどうかなーという感じです。ムカつく上司が海外へ飛ばされたのなら「Sayonara」でOKでしょうか?(笑) でも、すぐに戻ってくるかもしれないから、ほどほどにね。それでは、

Sayonara~

おっと、これでは皆さんと永遠の別れになってしまうんでした(笑) Scratch that!(今のは無し)

さよなら