スパイスを効かせる句動詞「Spice Up」の意味とは?
広告
「Spice Up」の意味
料理を作ったけど味が何か物足りない。そこで調味料を追加するっていうのは日常よくある光景。日本人なら醤油でしょうか? あるいは私の祖母のように味の素?(笑)
そんなアクションを表す句動詞「spice up」ですが、海外ドラマでその文字通りの意味で使われることはあまりない気がします。比喩的に、ツマラナイ物・物足りない物に何か変化を加え面白く刺激的にする時に使われるのがほとんど。
spice up
(他動詞、口語)より風変わり、楽しく、極端にする。
(transitive, informal) To make more exotic, fun or extravagant.
海外ドラマでの「Spice Up」
ということで、実際の海外ドラマのシチュエーションを見てみましょう。
ビッグバン★セオリー
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、ハワードはメイドコスプレの服をシェルドンに着させる](tbbt-spice-up.webp)
ハワードはバーナデットにフランスメイド服を購入。その理由がspice things up。ここでthingsは性生活のことを暗に意味していますね。つまりマンネリからの脱却でコスチュームプレイを意図したんでしょうか。そしてメイド服だから部屋の掃除もついでにやってもらうつもりでしたが、どうもこれは間違った考えだったようです。何が二人の間で起こったかは容易に想像できますね(笑)
フレンズ
フィービー: You need to spice things up.
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、フィービーはロスにコスプレをするなどして性生活を刺激的にするようアドバイス](friends-spice-up.webp)
この回は、もしも○○だったら回。モニカもデブのままです。その中でフィービーとロスの会話。フィービーがロスの性生活にアドバイスしています。あれ? また性生活だ(笑) 最後にエッチしたのは?に対する答えが「先週末・・・が2ヶ月目・・・しようと試みるのを止めてから」。つまり相当前に遡るようです。フィービーは「spice things up」としてロールプレイを勧めます。
GLOW
![GLOW [Credit: Netflix] 『GLOW』でマチュピチュはリングで何かを思いつく](glow-spice-up.webp)
やばい、このままではspice upはマンネリ性生活に刺激を与えるという超特殊な意味になってしまう。ということで、見つけたのが『GLOW』。 マチュピチュはリング上でのパフォーマンスをspice upしたいみたいです。
最後に
今回は句動詞「spice up」の紹介でした。
コメディではとしてマンネリ性生活に使われることが非常に多いですね。『ママと恋に落ちるまで』『NYボンビー・ガール』なんかでも使われていました。
でも、本質はピリリと辛いスパイスを追加し刺激的にすること。マンネリ打破する際には必須の句動詞です。
使い方は、spice things upと抽象的に物事を刺激的にするという使われ方がかなり多い感じ。でも、spice up sex lifeやspice up my imageのような直接的表現も当然ありました。それでは〜
広告