日記に語りかける?!「Dear Diary」の意味と海外ドラマでの例
広告
「Dear Diary」の意味って?
皆さん「Dear Diary」ってご存知でしょうか? 英語では日記を書き始める際のテンプレフレーズとなってますよね。何を書いていいか分からない子供向けに、「日記さん宛てに思いを書いてご覧」というところから、「Dear Diary(日記さんへ)」と手紙風なわけです。
なお、Urban Dictionaryには、この「Dear Diary」の面白い定義が載ってましたので紹介:
dear diary
何を書いていいのか考えられない者や、彼らの日記が生きていると考えている者によって書かれる日記の最初の言葉。
The words at the beginning of a diary entry written by someone who can’t think of anything to write or thinks their diary is alive.
となっています(笑)
海外ドラマ内での「Dear Diary」
海外ドラマだと、出てくる登場人物が日記を書いて、それを通して視聴者にキャラの内心を伝えるという道具としての使用がたまにあります。ということで、今日はドラマの中の「Dear Diary」なシーンを見ていきます。どんなドラマのどんな人物がどんな日記を書いているのでしょうか?
『フレンズ』のレイチェル
新年の抱負回から。レイチェルは今年は噂話はもうしないと決意しますが・・・。周囲から去年の抱負はなんだったっけ?と最初の一ページだけ書いた日記を読まれてしまいます。当然、そこにあった日記を書くという抱負は守られておらず、噂話も同じ運命になりそうな気配です。
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、レイチェルは新年の抱負で決めた日記を三日坊主にした](friends-dear-diary.jpg)
『glee/グリー』のスー
チアリーダー部顧問のスーはグリークラブを潰そうと躍起です。そんな彼女は日記を定期的に書いている描写が出てくる人物の一人。こちらは「Dear Journal」ですが、日記で使う表現が結構面白いんです。会話とは違ったボキャブラリー使っていたり。ここで紹介するのはGleeクラブへの勝利宣言です。簡単なボキャブラリーの説明をします。out of my hair は「厄介払い」の意。ようやく厄介払いできたといった感じ。live in infamyは「不名誉なものとして残る」の意。真珠湾攻撃した際のルーズベルト大統領の言葉ですね。
![Glee [Credit: Fox] 『glee/グリー』で、スーはgleeクラブに日記内で勝利宣言](glee-dear-diary.jpg)
『フリークス学園』のシンディ
『フリークス学園』のシンディは、生徒の前で高校生活をまとめた文章を読み上げます。「Dear diary」と、日記風にしてあります。
![Freaks and Geeks [Credit: NBC] 『フリークス学園』でシンディが高校生活を文章にしてみんなの前で語る](fag-dear-diary.jpg)
『フレンズ』で「Dear Diary」を使った茶化し
モニカがポールをデートに誘ったという話を聞いたメンバーは祝福します。特にチャンドラーは、「これがDear Diaryすべき瞬間さ」と、日記のネタになると言わんばかり(笑)
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、モニカがポールをデートに誘ってみんなで祝福](friends-dear-diary-moment.jpg)
最後に
今回は「Dear Diary」について見てみました。日記に書かれる最初の一行ですね。
なお、上で出した例全てに共通していることが一つあるんですけど、皆さん分かるでしょうか? 実は、全て女性なんですね。つまり、「Dear Diary」するのは女性ってイメージです。多分探せば、男で「Dear Diary」してるのもいるはずですが、そもそも男は日記自体を書きませんからね。
書くのは、A Wimpy Kidのグレッグぐらいじゃないかな(笑)
と宣伝したところで、それでは〜
広告