話者が物語を述べていて、新たに人や物をその話に導入する際に、thisを付けて導入することがしばしばあります。日本語でなんというのかわからないので、取り敢えず「導入のthis」と呼んでおきます。「昨日スタバ行ったんだけどさ、席に座ってコーヒー飲んでたら、”この”男が居てさ、話し掛けてきたんだよ。そいつは・・・」。英語だと

there was a guy.

there was this guy.

上が通常版で、下が導入のthisバージョン。聞いてる方は初めて出て来る男なので、「この」と言われても分からないのですが、thisがついているので、this無しと違って、物語で重要な役割を演じそうだし、これからその男のことを具体的に説明するのだなと予想できます。また、thisが付くことで、単調な物語に抑揚が付けられる感じがします。この辺の感覚はネイティブでないので分かりませんが、海外ドラマ見ていたらそんな感じで受け取るように自然となりました。日本語訳が「この」なのか「とある」なのかは分かりません。個人的に「とある」はちょっと話者から距離が離れてしまっている気がします。それでは、海外ドラマでの実際の使われ方と、どんなthisなのかを見ていきます。

ブレイキング・バッドではポンプの不具合

ウォルターの相棒ジェシーがウォルター家を燃やそうとガソリンを撒く回から。火は点けられなかったけれどガソリンを家中に撒かれて、臭いが半端ない家に戻ったウォルター。一生懸命ガソリンを取り除こうとしますが、家族が戻ってきてしまいます。そこで偽の物語をでっち上げ、家族を安心させようとします。そのストーリーの中で、ポンプの不具合をthisで導入しています。

スカイラー: Is that gasoline?

ウォルターJr.: Ask Dad. Hey. Over here. What happened? What happened is that

ウォルター: I should sue someone. That's what happened. So I'm on my way to the drugstore, and I have to stop to get some gas and there is this total pump malfunction.

Breaking Bad/Season 5/Episode 12

f:id:insaneway:20190713015525j:plain
Breaking Bad [Credit: AMC]

ビッグバン★セオリーでは女性

結婚直前にレナードは過去女性がいたことをペニーに伝えます。当然ペニーは全く知らない女性なんですが。この後に、その女性との関係が説明されます。さて二人は結婚できるのでしょうか?

レナード: Well, there was this girl.

ペニー: What did you do?

レナード: Nothing... really. It was just kissing.

ペニー: And then what?

レナード: And then nothing. I stopped it. But it still bothers me, and... I wanted you to know.

The Big Bang Theory/Season 8/Episode 24

Lostでは夢

チャーリーは自分が見た夢を語りだします。その夢をthisで導入します。歯が抜け落ちるなんて変な夢ですね。mumから英国出身が伺えます。

チャーリー: l have this dream. l'm driving a bus, and my teeth start falling out. My mum is in the back, eating biscuits. Everything smells of bacon. It's weird.

Lost/Season 1/Episode 10

最後に

日本語訳が難しいこのthisの用法ですが、会話では頻繁に使われるようですね。スピーキングのテストなんかでも、何かを導入する際に使ってみてはいかがでしょうか。