『ハイっ、こちらIT課!(The IT Crowd)』の感想
広告
![The IT Crowd [Credit: Channel 4] 『ハイっ、こちらIT課!』の番組宣伝ポスター](the-it-crowd-poster-400x572p.webp)
『ハイっ、こちらIT課!』のあらすじ
『ハイっ、こちらIT課!(The IT Crowd)』はイギリスのシットコム。知る人ぞ知る作品だ。最近ニュースで『ハイっ、こちらIT課!』の新バージョンがアメリカで作られるかもと聞いて(追記:ポシャった模様)、以下、大本のイギリス版の感想でも書いてみる。
このコメディはイギリスのとある大企業のITヘルプデスクが舞台のコメディ。情シス部としたいのだが、大したことは開発してないし、実質オタク従業員2名で、基本的にユーザーサポートしかしてないのでヘルプデスクとしたほうが正しいと思う。
そのメイン業務のユーザーサポートも「電源を入れ直した?(Have you tried turning it off and on gain?)」と聞くだけなのであまり役立たない・・・ことはなく、かなりの問い合わせはこれで解決してしまう(笑) というか、番組内ではこれを自動で応答するローテクマシーンを作ってたりするんだけど・・・
![The IT Crowd [Credit: Channel 4] 『ハイっ、こちらIT課!』で、ロイの従業員からのコンピュータの質問に自動応答するマシーン](the-it-crowd-auto-reply-machine.webp)
このヘルプデスクは会社の薄暗い地下(牢?)にあって、そこにヘルプデスクのマネージャーとして中途採用された女性ジェンが配属される所から物語は始まる。
ジェンはITに全く疎いので基本的にサポート業務に全く役に立たなく、そして配属して即オタク社員のロイとモスにPCド素人であることを見破られるが、いつもTシャツ姿の二人と、上層階の優雅な社員との間の潤滑油的な役割を自分の存在意義として見出す。そのIT音痴女上司と二人のオタク社員のドタバタ具合や、脇役の社長等とのやりとり、そして、ジェンやロイの恋人探しなんかを面白く描くのが本作品だ。
2006年に始まった割には、番組内で紹介されるITの内容は相当古臭い。といっても、難しい専門用語は全く出てこないので安心して見られる。実際、このマネージャージェンの耳にIT専門用語が入ると、全部blahblahblahに変換されてしまう(笑)
![The IT Crowd [Credit: Channel 4] 『ハイっ、こちらIT課!』のおオープニングドット絵](the-it-crowd-opening.webp)
『ハイっ、こちらIT課!』の感想
お笑いは王道のイギリスコメディって感じ。どっかで見たことある感じの笑い。また、内容はこれが結構ブラックで、PC(pun intended、当然、ポリティカル・コレクトネス)的にどうなのよ?というネタまでぶっこむのは個人的にすごいと思った。例えば、便所掃除や窓拭きの職業を馬鹿にするネタがあって、一視聴者的にはヒヤヒヤものだ。
自分が一番笑ったのは、女上司ジェンが死んだことになって社葬を開くのに、そんなことも露知らずの本人が会社の中を台車で走るシーン。生首が移動してるように映り恐怖に震える同僚がめっちゃ笑えた。
他にも、黒箱のインターネットをジェンに貸すネタも相当秀逸だ。インターネットの長老達(the Elders of the internet)に自分が知られててはにかむジェンがこれまた可愛いのだ(笑)
![The IT Crowd [Credit: Channel 4] 『ハイっ、こちらIT課!』で、インターネットを借りるジェン](the-it-crowd-jen.webp)
また、このIT課には背景にポスターやらオモチャやらのオタクな小道具がわんさかとあるので、当時のサブカルを知ってる人には嬉しい悲鳴かもしれない。ロイが日本語のTシャツ着てたりするしね。冒頭に掲載した自動応答装置の斜め上にサムライジャックが居るのに気づく人はいるんだろうか?(笑)
そうそう、アメリカのシットコム『ビッグバン★セオリー』を知ってる人なら、あれの初期の内容に英国風ブラックジョークを混ぜたものに近いと思えば良いかもしれない。
英語に関しては、当然イギリス英語なので、聞きづらい人は聞きづらいかな。
この作品の現時点での最大の問題は、日本での視聴がほぼ無理な点だが、なんかYouTubeにアップしてくれている人がいるので、『The IT Crowd』なんかで検索すると一部は観ることが出来る。もちろん、英語が理解できること前提だけど、上記の生首のように言葉なんか分からなくても笑えたりもする。実際、会話自体は他のコメディと比べて少ない感じ。
1話20分ちょっと、エピソード数は25と少ないので、ビンジで見れば週末に観終われる。見て損はないと思う。でも、IMDbの★8.6はちょっと高評価な気がする。自分は★7.5くらいかな。
↓自分が大笑いしたシーンは5:00から。Channel 4の正式チャンネルなので消されはしないはず。
This, Jen… is the internet.↓
広告