Sayだけじゃない、「Put」で「言葉で表す、表現する」を意味
広告
「Put」の持つ「置く」以外の意味
今回紹介するのはみんな知ってる動詞「put」。putには「置く」以外に、この「言葉で表す」の意味があるのも抑えておきたいところです:
put
とある方法で何かを表現する。
To express something in a certain manner.
自分は当初この使われ方に相当違和感があったのですが、みんな普通に使っているので今では慣れてしまいました。基本的にsayと同じですが、putには抽象的なアイデアを表現するニュアンス。ですから、何と言おうか言葉を模索してる時に非常によく使われる。
例えば、大学の教授が生徒の質問に答えようとしてるとします。専門用語を使えば簡単に回答できますが、それでは生徒が理解できません。そんな時、「How do I put this?」と言えば「これ(頭の中にあるアイデア)をどうやって言葉で表そうか?」と自問してることになります。
海外ドラマでの表現の「Put」
早速、海外ドラマでの「put」の使われ方を見ていきたいと思います。
ビッグバン★セオリー
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、バーナデットとレナードはドライブ](tbbt-how-do-i-put-this.webp)
ラジが企画したスカベンジャーハントを辞めたいと言い出すレナード。パートナーのバーナデットは止めさせまいと、「辞めると恋人のペニーが普段言ってることを証明することになる」と説得します。何とペニーは言ってるんだと疑問を持つレナードに「How do I put this?」とレナードを傷つけないように表現方法を探すバーナデット。ここでバーナデットが示唆している英単語が分かった人はすごい!
名探偵モンク
![Monk [Credit: USA Network] 『名探偵モンク』で、モンクは殺人の聞き込み](monk-let-me-put-it-another-way.webp)
殺人被害者のルームメイトに質問するモンク。「被害者が付き合ってた恋人はヌーディストだったか?」と聞いてから「Let me put it another way」と別の表現にします。と思いきや「彼はいつも裸だったか?」 あのーモンクさん、全然別の表現じゃないんですけど(笑) こんな感じ(?)で、前言の言い方を変える時にも「put」は使われます。この例は変わってないけど。
グッド・プレイス
![The Good Place [Credit: NBC] 『グッド・プレイス』で、マイケルの挨拶](the-good-place-simply-put.webp)
グッド・プレイスの責任者マイケルの挨拶から。「皆さんは、簡単に言えば、生前良い人々でした」。分詞構文「simply put」のputも表現する方の意味でした。ちなみに、教科書には同じ意味の「to put it simply」も載ってますが、海外ドラマではsimply putがマジョリティーです。
最後に
今回は「表現する」意味での「put」の紹介でした。上で挙げた例からアイデアを言葉にする感じが伝われば幸いです。全て直接言うのではなく、うまい言い回しを模索しようとしていますね。
なお、putを使った分詞構文は他にもありますが(nicely put, beautifully put)、海外ドラマではsimply putがほぼ100%ですね。それでは〜
広告