イディオム「Moral Compass(モラルコンパス)」の意味とは
広告
「Moral(モラル)」とは?
モラルって何でしょうか? なかなかの難問で、日本語でも答えるのに一苦労しそうです。一応、辞書には「善悪を判断する規範」とあります。
よく考えたら面白いもので、善悪の判断って国・文化社会・宗教・家庭・個人によって違いますよね。一応、人を殺しちゃいけないのは共通としても、特定の動物を食べてはいけなかったり、中指を立ててはいけなかったり、遺失物は交番に届けなくちゃいけなかったり、畳の縁を踏んではいけなかったり等の善悪は大きく変わります。そして、個々人のモラルも精神状況によって大幅に変わります。普通の精神状態なら会社の金に手を付けちゃいけないのは理解していても、借金取りに催促されるのが続けば、悪魔の囁きに負けて会社の金を横領してしまうこともあるわけですね。
「Moral Compass(モラルコンパス)」とは?
そんなモラルですが、英語で「moral compass」と例えられることがあります。あの北を指すコンパス(羅針盤)🧭です。
moral compass
(倫理)何が良いか悪いかを識別する良識、倫理的に適切な行動のため(コンパスの針のように)指針として機能する。
(ethics) An inner sense which distinguishes what is right from what is wrong, functioning as a guide (like the needle of a compass) for morally appropriate behavior.
もちろん、実際のコンパスと違って個々人で指す方向は様々ですけど。個人的にこの例えって大好きなんです。だってコンパスの針って意外と揺れるし、金属(誘惑)が近づけば大幅に狂うこともしばしば。まさに自分のモラルって感じ(笑)

海外ドラマ&ニュースでの「Moral Compass」
そして、この表現は海外ドラマでもニュースでもおなじみです。
PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット
ジョンが女性捜査官カーターを仲間に引き入れようとします。「Why me?」に対して、君のモラルコンパスは正しい方向を指してるから。かっこいいですね(笑)
ジョン: Because your moral compass is pointed in the right direction.
![Person of Interest [Credit: CBS] 『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』で、ジョンはカーターを勧誘](person-of-interest-moral-compass.webp)
メンタリスト
女の子を冷酷に殺した容疑者を「No moral compass」という証言者。
![The Mentalist [Credit: CBS] 『メンタリスト』で殺人者はモラルコンパスがないと証言する女性](the-mentalist-moral-compass.webp)
ニュース
下記記事では、メラニア大統領夫人にホワイトハウスのモラルコンパスになろうとするなと辛辣です。ここではモラルの指針となる人というニュアンス。
最後に
今回は「moral compass(モラルコンパス)」という語彙について紹介しました。善悪の判断をコンパスに例えているんですね。
使われるパターンは「個人のモラルコンパス」と「グループでのモラルコンパス」というパターンがありますね。上記ニュース記事でのメラニア夫人は後者。
さて、皆さんのモラルコンパスはいかがでしょうか? もし大幅にブレがちなら、たまにはゆっくり休んで自分を見つめ直すのもいいかもしれませんね。それでは〜
道徳的な話が語源のイディオム↓
広告