広場に置かれたネット無しのサッカーのゴールポスト
Photo by Qurratul Ayin Sadia on Unsplash

イディオム「Move the Goalposts」の意味

move the goalposts」は政治関連でよく使われるイディオム表現。めちゃくちゃイメージしやすいので、意味を一回覚えたら絶対忘れられないと思う。

まず、サッカーをしているところを想像して下さい。なかなか点が入らない重苦しい試合でしたが、前半終了間際、味方の右ウイングが相手ディフェンス網を突破、敵陣地へ駆け込みます。あとは、仲間のフォワードと連携して相手ゴールへめがけシュートするだけ・・・・のはずが、あれ?

さっきまであった相手ゴールが無いじゃん!

というか、100m先に移動してるんですけどw

広場に置かれたサッカーのゴールポスト
Photo by Christian Widell on Unsplash

はい、これが「move the goalposts」の意味です。試合中に密かにゴールを動かしてしまっているんです。そのまんまですね(笑) そこから転じて、事前に決めた規則や条件が勝手に変わってることを非難して使われます。はい、政治家におなじみのことですね。

Wiktionaryには意味と共に語源も載ってます。イギリス発祥だとか。さすがはサッカー大国。

move the goalposts

動詞

(イディオム的)合意した条件や同意した目的、または進行中に交渉のルールを変える、特に不当な方法で。

語源

イギリスを起源とする比喩、サッカーでゴールを動かされては選手がボールを蹴ってゴールするのが難しいという発想から由来。

Verb

(idiomatic) To alter the terms of an agreement or an agreed target, or the rules of a negotiation while it is ongoing, especially in an unfair way.

Etymology

A metaphor of British origin derived from association football (soccer) from the idea that it is difficult for a player to kick the ball into the goal if it is moved.

イディオム「Move the Goalposts」の実例

例えば、以下のトランプの記事では、中国と「an incredible deal」を合意すると吹かしていたのに、それが実現できなくなって急遽トーンダウンするのをこのイディオム「moves the goalposts」で表していると言った具合。

日本語での「ゴールポストを動かす」

さて、こっからが面白いんですけど、この表現、なんと既に日本語になっているんです。すげー、知らなかった・・・。拍手、パチパチパチパチ。

上記記事は、韓国政府が日韓が合意した事項(the goalposts)を勝手に変えてる(move)と言う内容。

ムービング・ゴールポスト???

そして、Wikipediaの記事にもなっている:

ムービング・ゴールポスト⤴️

だがしかし、ちょっと待って欲しい。

日本では韓国が約束・宣言・合意・条約を、勝手に変更または無視して決定事項を履行せず、日本に追加要求をする状況を意味する時に使われる

なんで、韓国専用用語なの?(追記:修正されました)

便利なんだから、別に韓国政府以外でも使えばいいじゃん。日本の政治家にも、会社の社長にも、トランプ大統領にも。

さらに、Wikipediaの記事タイトルが大問題。

「ムービング・ゴールポスト」だと、動き回ってるゴールポストじゃん(笑)

何故、theを消したし。嗚呼、惜しい、惜しすぎる。せっかく、英語と日本語でイディオム表現が一致する瞬間が見られると思ったのに。動かすことがキーなんだから、単に「ゴールポストを動かす」でいいんじゃないかな。

ちなみに、アンサイクロペディアの記事にもなってますね。こちらも韓国を皮肉る感じで、不思議な話。それでは〜