日本語と一致「(Hard) Pass」に「パス、やめておく」の意味
広告
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、ロスはメキシコ料理を断る](friends-pass.webp)
「Pass」の意味
今回紹介するのは動詞のpass。受験勉強なんかでは試験に合格することでおなじみかもしれませんが、この動詞には嬉しいことに、日本語の「パス」と同じ意味「やめておく」があります。
pass
(自動詞)申し出されたり利用可能なことを断る。
(intransitive) To decline something that is offered or available.
つまり、例を挙げれば、
同僚: 今夜飲みに行かない?
あなた: パス。
のパスですね。

ちなみに、元々英語から来てるんだから嬉しいも何も無い気がするんですけど、英語・日本語で全く同じ様に使えると何故か嬉しいんです(笑) これは英語学習あるあるですね。
passの使われ方は、日本語と同じように一言「pass」か、あるいは「I’ll pass」って感じ。
「Hard Pass」の意味
さらに、英語のpassには強い言い方「hard pass」もあって、こちらもたまに見かけます。「断固拒否」って感じですね。
hard pass
絶対的拒否、後になって気が変わる可能性はゼロ。
An unequivocal rejection with no possibility of a later change of mind.
だから、使用例を挙げれば、
同僚: これから部長と飲みに行かなくちゃならなくなったんだよ。頼むから一緒に来てくれよ。
あなた: Hard pass.
部長との飲みなんて死んでも行きたくないんですね(笑)
海外ドラマでの「pass」の例
それでは、海外番組内でのこの意味でのpassの使われ方を見てみましょう。
『ビッグバン★セオリー』から
レナード: Pass.
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、レナードはハワードの誘いを断る](tbbt-pass.webp)
レナードのサプライズ誕生日パーティーを企画するいつものメンバー。ハワードに課せられた使命はレナードを部屋から連れ出すこと。しかし、ブレードランナーのスペシャルバージョンで釣っても「パス(pass)」と言ってゲームを続けるレナードなのです。この後、ハワードに残された選択は・・・。このシーンでは、「Pass」とつれなく言われた直後のハワードの「Come on」は是非覚えておきたいところ。「お願いだよ、そんな事言うなよ、頼むぜ」と言ったニュアンスで、日常会話で頻出の表現。
『グッド・プレイス』から
エレノア: Yeah, that’s a hard pass as well.
![The Good Place [Credit: NBC] 『グッド・プレイス』で、エレノアの大学時代のフラッシュバック](the-good-place-hard-pass.webp)
エレノアのフラッシュバックから。大学時代に食堂で一人で食べているエレノアに級友が一緒に食べようと誘います。それを「hard pass」するエレノアです。かなりの変わり者。
最後に
今回紹介の「pass」は日本語と同じ「パスする」の意味がありました。誘いを断る時にpassと言うだけですから簡単ですね。もちろん、超カジュアルな響きですので、友達・同僚の間にだけ留めておいたほうが賢明そう。絶対イヤな時はhard passです。
ちなみに、一文字違いのhard-assには「頑固な・妥協しない」の意味がありますので、hard passする人はhard-assとか考えてみましたけど、少し違うかな?(笑) 英語ダジャレってめっちゃ難しい・・・。それでは〜
I’m goodも断りで使われる↓
広告