海外でも写真撮る時みんなで「チーズ(cheese)」って言ってるの?
広告
写真撮る時に今でも「チーズ」って言うものなのでしょうか? この風習、今はもう廃れてる気もするんですけど(少なくとも自分の周りでは)、昔言ってたことだけは確かです。というか、被写体は「チーズ」と言うことをカメラマンに矯正させられたと言うべきか。特に子供に対してはそうでした。
子供の時、自分はこれ大嫌いだったんですよね。そもそも、なんで日本に居るのに「チーズ」なんだって。言い終わったら丁度いい笑顔になるとか理屈は聞きましたけど、だったら他の単語でいいじゃんって(笑) 自分のpet peeve(個人的にムカつくこと)なのかもしれませんね。
そんなカメラの前での「チーズ」ですが、最近聞かないし自分はすっかり忘れていたんですけど、以下の記事を読んでいたら、タイトルにこの「チーズ」が出てきて驚きました。あっ、昔懐かしのチーズじゃん!って(笑) 海の向こう発祥だったのか・・・
一応、記事の内容も十分興味深く、デジカメ自体がハッカーにハックされて、デジカメ内の写真を復元したかったら金を払えと脅される「ランサムウェア」についてですが、今回はあくまでもチーズにフォーカス。
自分はこの「チーズ」は日本だけの習慣だと何故か思ってたんですよね。こんなアホなことしてるのは日本だけと信じたかったのかもしれませんけど。ただ、この記事を見て海外でもやってると知ったら、海外番組でも実際出てくるのか無性に知りたくなりました(笑)
そこで調べてみると・・・
LOSTでは巨漢のハーリーことヒューゴのフラッシュバックで、チーズ言いながら写真撮られてます。
カメラマン: Say cheese!
ハーリー: Cheese!
Lost/Season 2/Episode 18
ギルモア・ガールズでは、ローレライがカメラでパーティー出席者の写真を撮ってます。
ローレライ: say 'cheese. '
Gilmore Girls/Season 2/Episode 10
ビッグバン★セオリーではプロムのやり直しをして、記念写真を取るメンバー。カメラマンのラジがチーズです。
ラジ: Say "Cheese"!
The Big Bang Theory/Season 8/Episode 8
という感じで、「チーズ」は普通に使われていますね(笑) カメラマンが「Say cheese.」と言って、被写体が「Cheese!」というのがお決まりのパターンでした。「ハイ、チーズ」じゃなく、「Say cheese」なんですね。
それにしても、ビッグバン★セオリーは既に8回程度繰り返し見ているのにも関わらず、この場面の「チーズ」に全く気付いていなかった事が不思議な感じです。まあ、逆に言えば、だからこそ、次回見る時また新たな発見があるんですけどね。
ということで、写真撮影の「チーズ」はまだ使われているので、皆さんも今度被写体になる時「チーズ」してみてはいかがでしょうか? くれぐれも、cut the cheeseだけはしないように。
ちなみに意味は・・・
「おなら」のことです(笑)
広告