「A Netflix Original Series」ロゴ

「A Netflix Original Series」ロゴ
A Netflix Original Series [Credit: Netflix]

ネットフリックスで海外ドラマを見ると最初に入る上記画面「ネットフリックス・オリジナル・シリーズ」。デデーンの効果音とともに、こちらの気持ちまで引き締まって、否が応でも番組を見る態勢になってしまいます。まるで、パブロフの犬状態(笑)

そして、ネットフリックスユーザーなら分かるでしょうけど、結構な数のオリジナルがあるんですよ。さすがネットフリックス、バラエティに富んでるね。加入してて良かったと思うじゃないですか。

でも以前から、自分はこの「original」表記に疑問を持っていたんですよね。だって、オリジナルでないものまでオリジナルなんだもん。このことに気付いたのは、このブログに海外ドラマの場面キャプチャを貼るようになってから。

画像キャプションには必ず、

どの番組からか

誰が権利者か

を明示してるんですよね。

『このサイテーな世界の終わり』の場合

例えば、次のネットフリックス・オリジナル・シリーズの一つ『このサイテーな世界の終わり』のシーンをブログに貼るときは・・・

『このサイテーな世界の終わり』で、ジェームスとアリッサ
The End of the F***ing World [Credit: Channel 4]

こんな感じ。って、あれ? 「Channel 4」?? 「ネットフリックス」じゃないじゃん!

そうなんです。実際、Wikipediaを見ると

The End of the F***ing World

Original network: Channel 4 (premiere only)

オリジナルって一体・・・?

となってるんです。この詳しく調べるとネトフリじゃないパターンが非常に多いことに気付いてしまいました。すると、そもそも「オリジナル」の意味ってなんなのさ?って疑問が浮上するわけです。

実際、上で出した海外ドラマ『このサイテーな世界の終わり』の製作者はインタビューでこう述べているんです:

みんなこの番組のことをネトフリの番組と思っているのにムカついているんだ。所有権の返還請求したいんだ。これは絶対的にChannel 4の番組なんだよ。

It really bugs me that people think that show is a Netflix show; I really want to reclaim ownership of it – it’s absolutely a Channel 4 show.

多分、ネトフリはオリジナルという単語を排他的独占権(exclusive)の代わりに使ってる、つまり「○○を見られるのはネトフリだけ」ってニュアンスで使ってるとは思うんですけど、なんかミスリーディングの気がして、個人的にもやもやしています。だって、ジブリアニメが海外でNetflix Originalとして公開されたら、日本人的にちょっと違うと思うでしょ、みんなも。

まあ、いち視聴者としては面白い海外ドラマが見られるのならどうでもいいというのが本音ですけどね(笑) それでは〜


恋人が排他的だと・・・↓