「damn good」の意味とは?

辞書で「damn good」を引くと「ものすごくいい」と言う意味が出てきます。

これってよく考えると不思議なんですよね。だって、damnは「畜生!、くそ!」 という罵倒を表す時の定型表現ですからね。なんで、ものすごくになるのか。正反対の意味になってる気がします。

レイチェル: Damn it!
子供: Damn it!
『フレンズ』で、レイチェルは罵り言葉を子供に真似されて焦る
Friends [Credit: NBC]

でも、これは日本語にもよくあるお馴染みのパターンなんです。あまりに良すぎて逆に悪態をついてしまうってことが。

例えば、友達に美味しい蕎麦屋があると誘われて乗り気じゃなく行ってみたら、ものすごく美味しかったと想像してみて下さい。

畜生、うますぎる!

あまりの美味しさに、認めたくないものの認めざるを得ないその葛藤が「畜生」につながってます。そして、意味は「ものすごく」になるんです。ほらね、日本語も英語も根本は同じです。

というようなことを、『ツイン・ピークス』のクーパー捜査官がパイを頬張っているシーンで気づきました。単なる「very good」ではないんですね。「damn good」と思わず罵りたくなる、唸るほどの味なんです。もしかしたら、日本語の「くそうま」がそれにあたるかもしれませんね。って、「くそうま」は一般的な言葉なのかな?

クーパー捜査官: This pie is so damn good. Damn good.
『ツイン・ピークス』で、クーパー捜査官はパイに「damn good」と舌鼓を打つ
Twin Peaks [Credit: ABC]

「damn good」を相手に求めると・・・?

ところで、そんな思わず罵ってしまう「damn good」ですから、相手にそれを要求するときは、相当のハイレベルを求めることになってしまいます。ある意味、脅迫的にも響きます。

例えば、次の『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』では、二人の逃亡者を匿う捜査官が、CIAに嘘を言い続けるための「damn good reason」が必要と述べるシーン。ここなんかは「普通の」理由じゃだめなんですね。「とびきり」説得力がある理由が必要。そして、それが無いなら二人をこれ以上匿えないと暗に述べてもいるんです。

If I’m going to keep lying to government agents to protect you two, I’m gonna need a damn good reason.
『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』で、カーターはジョンとハロルドにこれ以上匿うのは難しいと述べる
Person of Interest [Credit: CBS]

綴り注意:Damn vs. Dumb

ちなみにですが、似た響きで且つ似た意味の「Dumb」との違いには注意して下さい。

発音も少し違うし(Damnの方が名古屋弁になる)

  • Damn(/dæm/)
  • Dumb(/dʌm/)

意味も

  • Damn…呪う、すごく
  • Dumb…バカ、アホ

と違うので。似てるので要注意ですね。

最後に

今回は「damn good」の例を通して、damnが「ものすごく」の意味になる理由を見てみました。といっても、日本語にも英語にも共通のメカニズムなんですけどね。こういうのは辞書ではなかなか身につかないところだと思います。そういう意味でも、英語字幕での海外ドラマ視聴はおすすめですよ。

ところで、私はアウトドアが好きなのでよく山に行くんですけど、朝コンビニで買った100円おにぎりが山頂ではdamn goodになるのがいつも不思議なんですよね。単にお腹が空いているだけでは説明できないような・・・。山の神様が美味しくしてくれてるのかな?(笑)

今日はこのへんで。それでは、また〜