Roses are red and

Violets are blue

Honey is sweet

But not as sweet as you

There’s always an Asian that’s better than you

インターネット上では、アジア人が欧米人を抜かして世界一になる系のニュースのコメ欄で次の典型的コメントがよくされます:

Roses are red,

Violets are blue,

There’s always an Asian that’s better than you

アジア人の優秀性が示されるニュースを扱った記事では、必ずと言っていいいほどこのコメントがなされて、しかも大量の「いいね👍」を得ているんですよ。

なによこれ?って感じじゃない?(笑)

以下redditの記事から、題名にこれが入っているものを2つ見つけてきました。どちらも、優秀なアジア人がいたよという話でしかありません。

もちろん、There’s always an Asian that’s better than you(いつでもおまえより優秀なアジア人がいる) と言いたいのは分かるんですけど、問題は最初の2行「Roses are red, Violets are blue」ですよね。何これ? 直訳は「バラは赤くてスミレは青い」って全く意味をなしてる気がしません。

Urban Dictionaryでは

そこで、Urban Dictionaryを調べると、

Roses are red, Violets are blue, I want to kill myself.

これは不安定なティーンが自殺を仄めかし注目を集めるため書くである。

" Roses are red, Violets are blue, I want to kill myself. " Is a typical tumblr down syndrome poem.

と、アジア人ではなく「自殺(kill myself)」のパターンが出てきたんです(笑) あれあれ? しかもこれ詩ですって。確かに詩と言われれば詩っぽいですが・・・。

Wikipediaの該当記事

さらに調査を進めると、Wikipediaにそのものに項目があるじゃないですか:

Roses Are Red

「Roses Are Red」は古典的な子供向けの韻を踏んだ詩の名前、または、その詩に影響を受けた詩である。

バラは赤い

スミレは青い

砂糖は甘い

そしてあなたも

“Roses Are Red” is the name of a classic children’s rhyming poem. It is also a class of poems inspired by that poem

Roses are red,

Violets are blue,

Sugar is sweet,

And so are you.

つまり、この4行詩は愛を歌う際のテンプレ的な詩なんですね。だから、最初の2行の後に自分の思いを付け加えると それだけで全体が詩っぽく響くってだけなんです(笑) なんじゃそりゃw

ミーム化済み

そして、既にこのテンプレはミームにもなってるのだとか:

Roses Are Red, Violets Are Blue

「Roses are Red」は「Roses are red, violets are blue」で始まる多くの短い詩を指す。原作の詩は愛を伝えるためだったのだが、多くの改編は打破・パロディ・反ユーモアを通して、これを無効化する。

Roses are Red… refer to a variety of short poems featuring rhyme verses that begin with the lines “Roses are red, violets are blue.” While the original poem was used to convey messages of love, many of its derivative versions nullify its sentimental value through subversion, parody and anti-humor.

結局、有名な詩を改変してパロって遊んでるだけでした。最後の行がオチなんですね。

ということは、冒頭に挙げたアジア人のコメントも、「いつでもおまえより優秀なやつが居るのさ」って事実を、面白おかしく詩的に表現してるだけ。

青いスミレの花
Image by Annette Meyer from Pixabay

自分でもミームに挑戦!

それじゃあ、このテンプレ2行にどんな文言付けても詩的になるのでしょうか? ちょっと気になりますね。そこで挑戦してみましょう。

日本の英語教育で有名な死んじゃった構文を使って:

Roses are red,

Violets are blue,

It’s been 22 years since he was murdered.

あ、たしかに詩っぽく響きますね(笑) 彼の死から22年の長い月日が経った感じが、重くのしかかってきます。

まとめ

ということで、上記調査を全部まとめると、ネットで使われるフレーズ「Roses are red, Violets are blue...」は、詩的に響かせ最後に落とすためのテンプレってことですね。それが成功するかどうかは置いておいて。

なお、ライティング英語試験ではこれは使わない方が良いかもしれません。だって、試験官にユーモアがなければ、「Roses are red, Violets are blue」なんて意味不明な文章は減点される可能性高そう。私だったら逆に高得点にするけど(笑)

日本語版を探して・・・

ちなみに、これの日本語バージョンを探してみたんですけど、なかなか見つかりませんね。個人的には、平家物語あたりの最初の3行は使えるかもと思いました:

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響あり

沙羅双樹の花の色

彼の死から二十二年の月日が経つ

ね?結構イケてるでしょ(笑)

それでは〜


「Hold My Beer」でビールを持ってもらう意味とは?!↓