大あくびをする猫
Image by Ryan McGuire from Pixabay

英会話教室で訂正された「I’m boring」

私は海外ドラマを英語字幕で見始める前は普通に英語の勉強をしてたので、ネイティブが先生をしている地元の英会話教室とかも通ってたことがあるんですよね。1時間週2回を約半年間。グループクラスなんですが、始めた頃でも7−8名と多いのに、だんだんと12名とかにグループが膨らんで行って、最終的に止めてしまいました。だって、全く何の役にも立たなかったからです。授業中自分の話す機会もほとんどないし、他の生徒から学ぶこともないという状態で、次第に1時間が苦になりだしたんですよ。そう思ったらもうダメですよね。

そんなネイティブの英会話教室の経験ですが、未だにいくつか思い出すことがあるんです(だから、少しは役に立ってたのかも(笑))。それが、表題のboredとboring。その先生がとにかく直すんです、生徒が間違えるたびに。一人がI’m boringと言うと、即boredと修正が入る。他にも、interesting, tiring, embarrassing, satisfyingとか、disappointingなんかがそうかな。なんか日本人って主語を一人称にして間違えるみたいですね。なお、その先生は日本語はてんでだめで、「それはダメ」ってのみ指摘するんです。だから、私はてっきりI’m boringとは絶対言わないと思ってたんです。

でも、海外ドラマを見始めたら、これがなんと訂正された「I’m boring」ってたまに出てくるんですよ(笑)

I’m boring

例えば、次の『ギルモア・ガールズ』。ボーリングが好きか聞かれると、ローレライは「独身の時は好きじゃなかったけど、今や私はboringで既婚の身、私に相応しい(be right up my alley)かも」と言います。なお、alleyには「ボーリング場」の意味もあるので、これは言葉遊び(pun)ですね。このように、普通にI’m boringって出てくるんですよね。もちろんここの意味は、私は「退屈でつまらない」人物ってことです。その人と一緒に居ても何も面白いことは起きない、そんな人。それがboringなんですね。だから、ネイティブの英会話教師は「I’m boringと言ってはいけない」と言ってたわけです(笑)

ジャクソン: Do you even like bowling?
ローレライ: Not when I was single, but maybe now that I’m boring and married, it would be right up my alley.
『ギルモア・ガールズ』で、ボーリングをするか聞かれるローレライ
Gilmore Girls [Credit: The WB]

I’m boring you

他にも、動詞boreを進行形にして使うパターンもありました。

『モダン・ファミリー』では、クレアは女性友だちの旅行の話を聞いています。女性はクレアの反応から、I’m boring youしてると気づくんですね。ここの意味は「相手(クレア)を退屈にさせている」と動詞の進行形です。

女性: I’m sorry. I’m boring you with my trip.
『モダン・ファミリー』で、クレアが友達の旅行話に飽き飽きしてる
Modern Family [Credit: ABC]

I’m bored

もちろん、王道のI’m boredもたくさん出てきます。9割以上はこちらです。

一つ例を挙げると、『リック・アンド・モーティ』ではリックとモーティがケーブルテレビを見てる場面。リックは「I’m bored」と言ってから、リモコンを取ってチャンネルを替えようとします。ここのboredはリック自身が「飽きた」状態になったってことですね。

リック: All right, I’m bored. Change it.
『リック・アンド・モーティ』で、ケーブルテレビを見てるモーティとリック。リックは飽きてチャンネルを替えようとする
Rick and Morty [Credit: Adult Swim]

最後に

ということで、「I’m boring」は使われるんですよ!

でも、そう言っちゃうと、本人自身がツマラナイ、退屈な人物を意味するから、英会話のネイティブの先生は言っちゃダメと言っていたのでした(笑) まあ、日常会話でもI’m boringを意味したいシチュエーションは殆ど無いでしょうからね。

でも、昔教えてもらったことを一周回って海外ドラマで再発見するのはなかなかおもしろい経験です。皆さんも、お試しあれ。英語字幕をオンにするだけですよ。それでは〜


これが「starve」だと・・・?↓