「Two Sides of the Same Coin」の意味

two sides of the same coin。文字通りの意味は「同じコインの2つの面=同じコインの裏表」ですが、「一見裏と表と違った風に見えるけど、本質は同じ1枚のコイン」ということを表すのにも使えます。つまり、比喩的に「別々の物っぽく見えるけど、実際は一つ」ということを意味できるんですね。

two sides of the same coin

表面上は反対のものに見えるが根本的には同じである2つの事。

Two things that superficially appear to be opposites but are fundamentally similar.

例えば、収入増と節約はtwo sides of the same coinかもしれませんね。どちらも、お金に余裕ができますので。

ちなみに、opposite sides of the same coinともいわれるみたい。

ユーロコインの裏表
Image by Hans Braxmeier from Pixabay

海外ドラマでの「Two Sides of the Same Coin」の例

そんな「two sides of the same coin」が出てくるシーンを海外ドラマから集めてみると・・・

最初は愛と憎しみ。これはその通り。恋愛ドラマの主要なテーマだったりもします。

Well, you know what they say, love and hate are two sides of the same coin.

Master of Sex

お次は、痛みと快楽。『マスター・オブ・セックス』は扱ってるテーマからか、なかなかいい線突いてます。

But aren’t pain and pleasure two sides of the same coin?

Master of Sex

『NUMBERS 天才数学者の事件ファイル』では、電気と磁気。電磁気学ですね。

This is the perfect way to show that electric and magnetic forces are two sides of the same coin.

Numb3rs

二人の人物が裏で繋がってることを表すのもTwo sides of the same coinでできちゃいます。

He believes we’re connected. Two sides of the same coin.

Gotham

同じ『GOTHAM/ゴッサム』からは、ブルースがトレーニングを受けてるシーンで使われていました。怒りと痛み。これもありがちかな。

マスター: Rage and pain are two sides of the same coin.
『GOTHAM/ゴッサム』でブルースはトレーニングを受ける
Gotham [Credit: Fox]

最後に

今回は「two sides of the same coin」というイディオム表現の紹介でした。

結局、一見違う何か2つのものが本質的に一つであることを意味する時に使えるんですね。

こういう表現は、英語のスピーキングテストとかで使えるとめちゃくちゃかっこいいんですよねー。小難しい英単語使うより、よく使われるこういったフレーズのほうが自然に響きますし。まあ、本番試験は焦ってしまって頭が真っ白になるもんですけど(笑)

それでは〜