インド人を右に
ゲーメスト

ネット上での「ProTip」

ネットを彷徨ってると、普通のWEBページでも、SNSや掲示板のコメント欄でも、毎日いろいろなところでProTipがされているんですよ。ここで、ProTipの意味は、pro=「プロフェッショナル」、tip=「アドバイス・助言」ということで、それで飯を食ってる専門家からのアドバイスということ。つまり、ありがたく拝聴しなくちゃいけない感じ?!(笑)

GitHubでの例

例えば、以前はてなブログからの静的ウェブページへ移行まとめの記事で、自作したプログラムを公開しましたが、その時リポジトリとして使ったgithub.comでは、以下のページでこのProTipが使われています:

ProTip

Branching is a core concept in Git, and the entire GitHub flow is based upon it. There’s only one rule: anything in the main branch is always deployable.

つまり、github.comの中の人が素人が詰まりやすいところをProTipとして分かりやすく説明してくれているんですね。

「ProTip」の語源

でも、このProTipには、実は面白い語源が隠されていたというのが今回のお話です。

調べると、どうもゲーム攻略雑誌から来ていると言うのです:

Etymology

元々はProTip。「ゲームプロ」雑誌上で、小枠のゲーム攻略のアドバイスの名前、画面ショットと供に使われていた。

pro (“professional”) +‎ tip. Originally ProTip, name for small pieces of gameplay advice used as screenshot captions in GamePro magazine.

そこで、頑張って調べたら、なんと名作ゲーム「マザー」の事を扱ったProTip欄を見つけることができました(笑):

ProTip欄でマザーの攻略を載せる「ゲームプロ」雑誌
from GamePro magazine

こんな感じで、本編の攻略記事からはみ出た情報を紙面の端の欄にProTipとして載せてたみたいですね。

でも、それが今ではみんな使うようになってるんだから、ゲーム文化の影響力の大きさを改めて感じさせてくれますよね。

最後に

今回はネット上でよく目にする「ProTip」の意味と語源でした。 日本語でも、このようなゲーム発祥のボキャブラリーってあるんでしょうかね? 多分たくさんありすぎて困っちゃうくらいでしょうけれど・・・。「借りパク」とかそうかな? 自分はされた被害者ですけど(笑) それでは〜


アンプロフェッショナルとは・・・?↓