ナレーション: Ryder’s getting catfished and he has no idea who’s doing it
『glee/グリー』で、番組冒頭の「previously on」ナレーション
Glee [Credit: Fox]

「Catfish」の持つ2つの意味

catfish」が魚の「鯰(ナマズ)」を意味するのを知ってる人はどのくらいいるんでしょうか。字句通り訳せば「猫魚」ですから、猫と魚の組み合わせの妙で、一回聞けば忘れないかもしれませんね。実際、自分は中学生の時になにげに見ていたテレビのクイズ番組でこの「catfish」問題が出てきて、それ以来覚えています。

ナマズ
Image by David Mark from Pixabay

さて、そんな「catfish」が系インターネット(ソーシャル・ネットワーク)時代に、全く別の意味を持っているのを知ってる人は、更に少ないかもしれませんね。

実は、 「catfish」にはソーシャル・ネットワーク上で「身元を偽って人を騙す」意味があるんですよ:

Catfishing

「Catfishing」はソーシャル・ネットワーク上で架空の人格、偽の個人情報を作る人を騙す活動のことだ、通常特定のカモに狙いを定める。この活動は金儲け、犠牲者の評判貶め、意図的に犠牲者を困らせる、または実行者の願望成就の目的で為される。

Catfishing is a deceptive activity where a person creates a fictional persona or fake identity on a social networking service, usually targeting a specific victim. The practice may be used for financial gain, to compromise a victim in some way, as a way to intentionally upset a victim, or for wish fulfillment.

Wiktionaryでも:

catfish

人を騙すためオンライン上で偽の個人情報を作って運用すること

To create and operate a fake online profile to deceive (someone)

となってます。なんか面白いですよね。

「Catfish」の語源

それでは、「catfish」がなんでそんな変な意味を持つようになったのか、その理由ですが、fishingで魚釣りだからと思った皆さんは、残念、不正解です。というか、この語源を思いつく人は居ないので安心して下さい。正解は、上述のWikipediaで続けて説明されています:

Catfishing

歴史

現代的用語は2010年公開アメリカのドキュメンタリー『Catfish』に由来する。このドキュメンタリーは、catfishingの犠牲者として、製作責任者のネヴ・シュルマンの後を追う。彼はアメリカ中西部の、彼が19歳と思っていた、少女と親好を深めていくが、彼がやり取りしていた女性は、実際は40歳の主婦であった。ドキュメンタリーでは、その女性の夫が、鱈(タラ)と鯰(ナマズ)が違う槽に入れられた時にどのように振る舞うかという俗説と(19歳少女へのなりすましを)比較することで、この用語「catfishing」を思いつく。この俗説は、タラが活発であり続けるようタラとナマズを同じ槽に入れて出荷するとタラが生き続けるのでタラの品質が保証され、その一方、単独で出荷されるとタラは弱々しく無気力になる、と説明される。この俗説は1913年のヘンリー・ネビンソンのエッセイと、チャールズ・マリオットの『The Catfish』に由来する。

History

The modern term originated from the 2010 American documentary Catfish. The documentary follows Nev Schulman, the executive producer, as a victim of catfishing. He had cultivated a relationship with what he thought was a 19-year-old girl from the Midwestern United States. The woman with whom he had been communicating was actually a 40-year-old housewife. In the documentary, it is mentioned that the woman’s husband came up with the term as he found comparison to a myth how cod and catfish act when shipped in different tanks. The myth describes how live cod fish were shipped with catfish in the same tanks to keep the cod active, ensuring the quality of the cod whereas being shipped alone the cod would become pale and lethargic. This myth originated in the fiction writing of Henry Nevinson (1913, Essays in Rebellion) and Charles Marriott (1913, The Catfish).

と、「タラ」と「ナマズ」を一緒にする俗説から来ているのでした。

タラ
Image by OpenClipart-Vectors from Pixabay

つまり、ドキュメンタリー『Catfish』の例で説明すると、19歳の少女と仲良くなれると信じてワクテカのおっさんがタラで、偽の人格をでっち上げておっさんを活発にしている40歳の主婦がナマズ、即ち「catfish」というわけですね(笑)

でもさ、なんで二匹の魚、鱈と鯰を一緒の槽に入れると鱈は活動的になるのでしょうか?

その理由はWiktionaryに載ってますね:

catfish

語源

おそらく、漁師が鱈を活動的にするため鯰と一緒にする実践から発想を得たのだろう、鯰は鱈の尾を噛むので

Etymology

supposedly inspired by the practice of fishermen keeping cod active by storing them with catfish which nip at their tails.

と、ナマズに尾を噛まれるからタラは活動的ってことみたいです。これ本当でしょうか? 日本語のサイトをググったけど、こんなこと言ってる人誰も居ないようです。というか、別の「catfishing」の説明ページが出てくるだけですね(笑)

海外ドラマでの「Catfish」の例

以下、海外ドラマでのスラング「catfish」使用例を見てみます。

『ユニークライフ』から

catfish」という語彙に気づいたのが、自分の場合この『ユニークライフ』でした。母親が子どもたちの会話に割り込もうと、テレビで仕入れた「catfish」ネタを披露しますが、無視される場面。have nothing to do withで、魚釣りとは無関係と言います。やはり、誰でもfishingと関連付けるんですね(笑)

You know, I saw an episode on 20/20. There’s actually something called “catfishing,” and it has nothing to do with fishing.
『ユニークライフ』で、母エルサは子どもたちの会話に割って入り、テレビで仕入れた「catfish」の知識を披露する
Atypical [Credit: Netflix]

『ブルックリン・ナイン-ナイン』から

チャールズがオンラインデートに申し込んだと話す場面。たった1件しかマッチしなかったということで、彼は「catfish situation」と考えます。つまり、サクラかなんかで、本物ではないってこと。

チャールズ: I’ve been online dating; It’s a total disaster. I’ve only had one match, and it was a pretty obvious catfish situation.
『ブルックリン・ナイン-ナイン』で、チャールズはオンラインデートに申し込むも、一件しかヒットせず、「catfish」と思う
Brooklyn Nine-Nine [Credit: Fox]

『コミ・カレ!!』から

最後の『コミ・カレ!!』では、なんと語源となったドキュメンタリー『Catfish』自体が言及されていました。ブリッタは映画内で「girl」が「fat, old woman」であったと言ってます。上で出てきた「40歳の主婦」は太っているんかい。

ブリッタ: Wanna watch Catfish? That movie where the guy flirts with the girl online, but it turns out that it’s a fat, old woman?
『コミ・カレ!!』で、ドキュメンタリー『Catfish』の内容を話すブリッタ
Community [Credit: NBC]

最後に

今回はスラング的に使われる「catfish」の意味「ネット上で偽の個人情報を作って相手を騙すこと」を見てみました。語源は嘘かホントか、「鱈と鯰を一緒にすると鱈が活発になる」という通説が元。被害者をタラと見立て、加害者がナマズのようにタラを活性化させるので「catfish」なんですね。

なお、海外ドラマでの「catfish」の使われ方を見てみると、例に出した『ユニークライフ』のように、古い世代が新しい世代のスラングを学ぶ的なシーンで使われていますね。 それから、このスラングが2010年と最近発祥なので、古い海外番組には全く出てこないのも新鮮に感じました。通常『フレンズ』なんかは最低1・2件はヒットするので。

ちなみに、「catfish」の日本語訳を考えてみましたが、目ぼしいのはなさそうかな。「ネカマ」は具体的すぎますし、「なりすまし」は本物が別に居る感じでしょうか。「釣り」は広範囲すぎるかな、でもfishingで繋がるか?!(笑) やっぱ、ここは「ナマズる」(以下略)

それでは〜


「catfish」が大量に出てくるリアリティ番組↓