「I’m Starving」と「I’m Starved」の意味の違い

以前、「I’m bored」と「I’m boring」の意味の違いについて見てみました。そこには大きな違いがあったわけですね、「私退屈してるー」ってのと「私は退屈な人間」と言う巨大な違いが。

ところで、最近これに関連して面白い事実を見つけました。動詞を「bore」から「starve」にすると、あら不思議、どっちでも意味が「腹ペコ、空腹」で一緒になるってことが(笑)

動詞「Starve」の意味

ちなみに「starve」は餓死するという動詞ですね(そこから転じて死ぬほど空腹):

starve

  1. (自動詞)食糧不足や食べないことで死ぬ。
  2. (自動詞)非常に空腹になる。
  1. (intransitive) To die because of lack of food or of not eating.
  2. (intransitive) To be very hungry.
道で横になって餓死寸前のホームレス
Image by Kasun Chamara from Pixabay

海外ドラマでの「I’m Starving」と「I’m Starved」

せっかくだから、この同じことを意味するフレーズを同じ海外ドラマの同じ登場人物が使ってると嬉しいと探しまくったら『ギルモア・ガールズ』のローレライが言ってくれてました。

I’m Starving

まだピザタイムじゃないの?と娘の級友に軽口。

ローレライ: Hey, I’m starving. Is it pizza time yet?
『ギルモア・ガールズ』で、ローレライは腹ペコ
Gilmore Girls [Credit: The WB]

I’m Starved

表情的にはこちらがより腹ペコか?(笑)

ローレライ: I’m starved.
『ギルモア・ガールズ』で、ローレライは腹ペコ
Gilmore Girls [Credit: The WB]

ネット上での議論

なお、ネットをググってみると分かりますが、このネタは色んな所で取り上げられていますね。一応、English Language & Usageのスレッドを以下に引用しておきます。

簡単に言えば、両者は同じってこと。この違いはアメリカ英語、イギリス英語という話もあるみたいですが、その辺は不明ですね。ただ、アメリカ人のローレライが両方普通に使ってるので、どこ英語かはそこまで関係ないかもしれません。

“I'm starving” vs. “I'm starved”

両方とも同じことを大げさに言ってるだけ、すなわち「僕は腹減った」。現在進行形を使うか過去形を使うかで違いはほぼ無いように思える。両者とも同様に正当で、同じ意味を伝える。

They are both exaggerations of the same thing, namely “I’m very hungry”. It seems to make little difference whether the present ongoing tense is used or whether a past tense is used; both are equally valid, and convey the same meaning.

海外ドラマでの登場頻度は「I’m starving」に軍配

ところで「I’m starving」と「I’m starved」の海外ドラマ英語字幕上での登場頻度を調べてみたところ、9対1の割合で「I’m starving」の圧勝でした。

これは何故なんですかね? 進行形が「お腹空き過ぎで死にそう」という気持ちに合うのかな?(笑) さらなる調査が必要ですね(誰かお願いw)。

結論

I’m starving」と「I’m starved」。まあ、好きな方使えば良いのではないでしょうか。それでは〜


Gameになると・・・?↓