『フレンズ』の「Cheater, Cheater, Compulsive Eater」を調査

ロス: Cheater, cheater, compulsive eater.
モニカ: Oh, my God! That’s fine. Maybe you haven’t grown up, but I have.
『フレンズ』で公園でアメフトをするロスとモニカ
Friends [Credit: NBC]

先日、適当に『フレンズ』を見ていたら面白いセリフがありました。ロスとモニカがアメフトで競い合うエピソード。時間が切れてフィービーがタッチダウンしたのが得点になるかどうかで兄妹はヒートアップ。最後ロスが「Cheater, cheater, compulsive eater」と言うと・・・、なんか周りが「そこまで言うか」的な表情を浮かべるんです(笑)

cheaterは「不正行為する人」の意味ですね。以前、cheatingとcunningの違いは見たことがあります↓

そしてcompulsive eaterは病的に食べなきゃ済まない人。「過食症」の意味です。フラッシュバックで、モニカがデブ着ぐるみ着てたのを覚えてる人がいるしれません。あの時のモニカがまさしくcompulsive eaterで、ロスはそれを皮肉って言ってるわけです。そして、そういう事をあげつらうのは社会通念上よろしくないので、周りは引いてるんですね。

ただCheaterを2回繰り返したり、文脈に関係ないcompulsive eaterが唐突に出てくるところから、このセリフ「Cheater, cheater, compulsive eater」の裏には何かがあると考えるのが普通ですね。

以下、このセリフの背景を深堀りしてみました。

Cheater, Cheater, Pumpkin Eater

まず「Cheater, cheater, compulsive eater」で検索しても『フレンズ』の当該セリフしかヒットしませんでしたので、「Cheater, cheater」と繰り返すパターンで調べてみます。すると、次のフレーズがヒット:

cheater, cheater, pumpkin eater

名詞

(子供じみた)不正行為をする人。

語源

伝承の童歌「Peter, Peter, pumpkin-eater」に基づく

Noun

(childish) Someone who cheats.

Etymology

Based on a traditional children’s rhyme: “Peter, Peter, pumpkin-eater”

とありました。昔からある童謡のPeterをcheaterとライムを残したバージョン。子供っぽいので「○○ちゃんはズルっこだー」といった揶揄なんですね。

つまり、ロスは童謡「Peter, Peter, pumpkin-eater」を元とする子供が不正行為を指摘する際のフレーズ「cheater, cheater, pumpkin eater」を改変して「Cheater, cheater, compulsive eater」とモニカに言ったのでした。モニカへの当てこすりで「pumpkin eater」を「compulsive eater」に置き換えた上で(笑)

なるほど、だから直後モニカは「grown up(大人になる)」云々を述べるわけです。ロスは未だにchildishな表現を使う子供であるというわけ。

童謡「Peter Peter Pumpkin Eater」

ちなみに、大本の童謡「Peter Peter Pumpkin Eater」についてはWikipediaに詳しく載ってますね:

Peter Peter Pumpkin Eater

ピーター、ピーター、かぼちゃ食いは

妻がいるけど引き留められなかった

妻をかぼちゃの殻に入れて

ほら、上手に引き留めましたとさ

ピーター、ピーター、かぼちゃ食いは

別の妻がいたけど愛していなかった

ピーターは読み書きを学び

それから彼は彼女を上手に愛しましたとさ

Peter, Peter pumpkin eater,

Had a wife but couldn’t keep her;

He put her in a pumpkin shell

And there he kept her very well.

Peter, Peter pumpkin eater,

Had another and didn’t love her;

Peter learned to read and spell,

And then he loved her very well.

一言で言えば、ピーターというかぼちゃ食いが妻をかぼちゃに入れたり愛した童謡なのでした。

最後に

今回は『フレンズ』で見かけた「Cheater, cheater, compulsive eater」というセリフが気になって調べた内容をシェアさせていただきました。

こういったことは、英語を勉強する上で、覚える必要は全くないですね。

ただし、キャラの仕草や表情、セリフ自身から裏に何かありそうと嗅ぎつけられれば十分だと思います。そこから調査するかどうかは皆さんの興味と時間次第です。深堀りしても何もないこともあるし、今回のように童謡に行き着いたりしますので。

それでは〜