ヒステリーではない、大爆笑という意味での「Hysterical」
広告
He does this hysterical impersonation
of Stephen Hawking having phone sex.
「Hysterical」の意味
既に日本語になっている「ヒステリー」は、一般的に病的に異常に興奮することに使われるかと思います。英語でも、まあそうなのですが、実は「非常に笑える」ことに対しても使われるのが日本語にはない用法だと思います:
hysterical
制御できない笑いを引き起こす
Provoking uncontrollable laughter
つまり、めちゃ面白いことを「hysterical」で言えるのですね。この発想は日本人にはないので、最初海外ドラマを見ていると違和感を覚える点です。
海外ドラマでの「Hysterical」
以下、海外ドラマで出てくる「hysterical」の例を見てみますが、いずれも笑いの意味だけで、日本語の「ヒステリー」ではないことが分かるかと思います。
マーベラス・ミセス・メイゼル
コメディアンのミッジを見つけたスージーは彼女を売り込みます。その際、彼女はhystericalと形容。直後の「she’s a comic(お笑い芸人)」からも分かるように、大爆笑の方の意味ですね。
ハーリー: She sing?
スージー: No, Harry, she’s a comic.
![The Marvelous Mrs. Maisel [Credit: Amazon Prime Video] 『マーベラス・ミセス・メイゼル』で、ミッジを売り込むスージー](the-marvelous-mrs-maisel-hysterical.webp)
GLOW
サムが昔撮った映画をhystericalと褒めるバッシュ。でも、コメディ映画ではないようですね(笑) ここも大笑いの意味で使ってます。
サム: They’re not comedies.
![GLOW [Credit: Netflix] 『GLOW』で、バッシュとサムは仲直り](glow-hysterical.webp)
ビッグバン★セオリー
最後は『ビッグバン★セオリー』。ハワードのノックノックジョークは「俺は彼女がいてお前はいない」という単なる事実を述べただけのもの。言われたレナードは顔を引きつらせて「Hysterical」というのが精一杯。ここも笑いの意味ですが、全然笑っていませんね。
レナード: Hysterical.
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、レナードにノックノックジョークをするハワード](tbbt-hysterical.webp)
最後に
今回は笑いを意味する「hysterical」について見てみました。日本語の「ヒステリー」にはない意味合いなので、最初はちょっと混乱すると思います。
まあ、面白さのあまりヒステリー的に笑ってしまうってことですから、そこまで遠くもない気がしますがどうでしょう?
海外ドラマを見ていると、こういった語彙が自然と身につくので個人的におすすめですよ。特にコメディはhystericalですしね(笑)
それでは〜
広告