年下への呼びかけ「Kiddo」の持つ意味を解説
広告
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、チャンドラー母とロスがキス](friends-kiddo.webp)
「Kiddo」の意味とは?
「kiddo」は海外ドラマを見ていれば必ず出てくる呼びかけ。kid(キッド)が入っていることから主に子供・年下に対するものなのは分かりますが、その裏にある感情まで分かれば完璧です:
kiddo
(話し言葉、愛情のこもった)近い友達、特に呼び掛けで使われる。
(colloquial, endearing) A close friend; especially used as a form of address.
というように、愛情が入っているのでした。だから「この、クソガキー」という感情のときは使われませんね。
なお、Urban Dictionaryの「kiddo」の定義がちょっと面白かったので紹介。
Kiddo
このサイトに居るべきでない誰か。
Someone who shouldn’t be on this site.
君たち子供はこんなサイトじゃなくて、外でへ出て遊べって感じでしょうか?(笑)
もちろん、具体的な定義も載ってます:
Kiddo
君より年上や保護者的の人が君に対して使うニックネーム。
A nickname people use for you if they are either, older than you, or like a parental figure.
親のような保護者の愛がkiddoの裏にはあるのですね。
だから、冒頭の『フレンズ』の場面で、落ち込んでるロスに親友チャンドラーの母親は「kiddo」と呼びかけているのでした。なお、この後なぜかキスに発展してしまう両者なのですが・・・(笑)
海外ドラマでの「Kiddo」の使われ方
ギルモア・ガールズ
![Gilmore Girls [Credit: The WB] 『ギルモア・ガールズ』で、ローリーと父親](gilmore-girls-kiddo.webp)
娘ローリーが離婚した父親の元を訪れた場面。「kiddo」と呼びかける裏には親としての愛情が垣間見えます。
glee/グリー
![Glee [Credit: Fox] 『glee/グリー』でレイチェル](glee-kiddo.webp)
スーに権限をもらって目を輝かせ大喜びのレイチェル。「Congratulations, kiddo」とスーは愛情を込めて(?)言いますが、この海外ドラマを見たことある人なら、これに裏があるのは火を見るより明らか。
クレイジー・エックス・ガールフレンド
レベッカ: I’m older than you.
![Crazy Ex-Girlfriend [Credit: The CW] 『クレイジー・エックス・ガールフレンド』で、ヘザーとレベッカ](crazy-ex-girlfriend-kiddo.webp)
最後の『クレイジー・エックス・ガールフレンド』では、落ち込んでいるレベッカを見た隣人の大学生ヘザーは頭をナデナデして「ちょっと休みな、kiddo」と声をかけます。しかし、これに違和感を覚えるレベッカ。なぜなら、レベッカのほうが年齢が遥かに上ですからね(笑)
最後に
今回はキドゥという響きの呼びかけ「kiddo」を見てみました。そして、その裏には愛情が隠されているのでした。
自分は、この事実に関しては、海外ドラマを大量に見ていたら自然と身についてしまいました。子供を心配したりするシーンでよく登場するからでしょうか。
いずれにしても「kiddo」と表面上愛情を表しても、本心がどうなのかはまた別の話ですよね。それでは〜
広告