コロナ患者入院に関する議論で前置詞「For」と「With」の違い
広告
オミクロン旋風吹き荒れる
1月に入って、新型コロナ変種のオミクロンがアメリカ国土を席巻して、コロナ患者の入院率も急上昇の状況。当初盛んに言われていたオミクロンは「mild」だという情報と相反する結果となって、みんながいろんな議論をしています。
Redditでの入院に関する「For」と「With」の議論
そんな中、英語的に面白いネタが大手掲示板redditのあったので紹介。
次の例が典型的:
More than 100,000 people hospitalized with Covid-19 in US for first time in nearly four months
Omicron waves seem to result in tons of Hospitalized WITH Covid, versus Hospitalized FOR Covid
つまり、患者はhospitalized(入院する)するんですけど、「WITH Covid」か「FOR Covid」かどっちなんだという議論。
この前置詞の意味の違いは、皆さんは分かるでしょうか? 一見違いは無いように見えますが、実は大きな違いがあるんです。

Hospitalized WITH Covidの意味
withの意味に関しては、次の「with」とだけ指摘したコメントへの皮肉的な返信がうまく説明してくれています:
Covid-19 live updates: More than 103,000 Americans hospitalized with covid, matching worst of summer surge
“With”
Yeah, we just happen to have a ton of people going into hospitals for other reasons right now.
そうだね、今は単に偶然多くの人が別の理由で病院へ行ってるだけだよね。
文末に「/s」があれば皮肉なのは明らかですが、just happen toからも「たまたまでそんなこと起きないだろ」と反語的に言わんとしてるのは分かります。
いずれにしても、コロナと他の理由で病院に入院して、結果的にコロナに感染してると判明した患者をHospitalized WITH Covidと言ってるんですね。
Hospitalized FOR Covidの意味
ここまでくれば、「for」の意味は自ずと明らか。コロナに感染してコロナ治療のために入院したんですね。その意味での「for」なんです。
次のスレッドのコメントでは、具体例を使って、違いをより明確にしてますね。怪我して病院に運ばれて陽性と判断されたのか、体をコロナウィルスに蝕まれて運ばれたのか:
NYC COVID surge: 'Striking' jump in pediatric hospitalizations
In other words, more children are hospitalized “with COVID19” (e.g. injury and test positive) than “for COVID19” (i.e. SARS-CoV-2 taking over the body).
For vs. With
つまり、一見アメリカでコロナ入院患者数が上昇してると言っても、内実が「for」なのか「with」なのかで意味合いは大きく変わってくるとreddit住人達はここ数週間喧々諤々議論してるのでした。だって、withならばオミクロンは「mild」という説とは矛盾しませんからね。
しかし、「for」でも「with」でも、病院のベッドが欠乏してる状況は変わりないのであって、あまり意味のない議論であるという指摘もあり、なるほどと思わされたのも事実。
いずれにせよ、医療現場が逼迫してる最中に病院へ行くような怪我病気だけは避けなければならないというのは「for」派、「with」派共に意見が一致するところのようでした(笑)
最後に
以上、今回は「for」と「with」の違いについて面白い議論がredditにあったので紹介してみました。「for」と「with」の違いについては、以前『ビッグバン★セオリー』の場面を使っても説明してるんですよね↓
それでは〜
広告