Is grilled cheese old-timey slang for money?
『クレイジー・エックス・ガールフレンド』で、レベッカとローラ
Crazy Ex-Girlfriend [Credit: The CW]

スラングとは?

イディオムの意味復習

このブログでは、以前「イディオム」の意味について見たことがあります。結局、その言語特有の、文字通り訳しても意味をなさない表現のことでした。例えば、日本語では「手をあげる」なんかがそう。昔は子供に手を上げる親が普通でしたが、今では手を上げれば虐待として通報される可能性すらありますね。この「手をあげる」は、日本語では、実際手を物理的に上に上げるのではなく、暴力を振るうの意味ですね。これが文字通り取っても意味をなさないの意です。そして、また、これは日本語特有の表現でもあります。英語で「raise my hand」と言っても、この暴力の意味は持ち合わせていません。つまり、イディオムをそのまま訳して他言語に持って行っても意味を成さないのです。

それでは、似た表現の「スラング」はどうでしょうか? このブログでも「スラング」は普通に使って来た語彙ですが、よく考えたらちゃんと調べたことはありませんでした。そこで、週末調べた結果を述べていきます。

スラングの語源

まず、スラングは英語で「slang」ですね。私は当然language(言語)から来ていると思ってましたが、実際はそうではないようです:

slang

語源

1756年、売春婦や盗賊の特別な語彙、語源は不明。(中略)「language」や「lingo」と繋がりがあるとは信じられていない。

Etymology

1756, meaning “special vocabulary of tramps or thieves”, origin unknown… Not believed to be connected with language or lingo.

スラングの意味

それでは、slangの辞書で定義されている意味を見てみましょう:

slang

  1. 従来の使われ方以外で日常会話で使用される用語。
  2. 特定の職業や分野に特有の用語;専門用語。
  3. 社会集団の特別な用語、時々メンバー外には理解できないように使われる;隠語。
  1. Language outside of conventional usage and in the informal register.
  2. Language that is unique to a particular profession or subject; jargon.
  3. The specialized language of a social group, sometimes used to make what is said unintelligible to those not members of the group; cant.

以前書評した『Practical English Usage』でも、次のように丁寧に解説がされています。英語学習者へのスラングに関するアドバイス:

slang

1.スラングとは?

スラング」はとても非公式な語彙で、お互い知っている人々によって会話で使われる。スラング表現は書き言葉ではなく、公式な場でのコミュニケーションでは使われない。

2.強い感情

多くの英語スラング表現は人々が強く感じるものに紐づく(例えば、セックス、家族や感情的な人間関係、酒、ドラッグ、社会集団間の抗争、仕事、肉体的精神的な病気、死)。

3.グループの会員;スラングの使用

多くのスラング表現(キャッシュ(cash)やキッズ(kids)等)は幅広く使われるが、特定のスラング表現は特定の社会グループや職業でしか使われず、ほぼすべてのスラングはお互い顔なじみや社会的背景が同じ人々に間で使われる。だから、通常部外者(外国人を含む)が意図的にスラングを使うのは誤りだ。これは、属していないグループへの所属の印象を与えるからだ。また、スラングが時代遅れである危険性も存在する。ある種のスラングは急速に古臭くなる。そして、本に載るときには既に死語になっていることも。だから、英語学習者はスラングを避けるのが良いだろう、使い方に確信を持てないのなら。もし、英語話者のコミュニティに受け入れられ始めたのなら、そのコミュニティーのスラングを自然と正しく習うだろう、他の用語と一緒に。

Practical English Usage

どちらの説明にも共通しているのが、カジュアルな場、口語、特定のグループ内といった感じ。また、そのスラングを使うのがある種のメンバーシップ・登竜門になっているという面白い見方もありました。

レイチェル: I got TiVo.
男性: What’s TiVo?
フィービー: It’s slang for “pregnant.”
『フレンズ』で、デートするレイチェルとフィービー
Friends [Credit: NBC]

日本語でのスラングの例

だから、日本語でスラングの例を探せば・・・

3タコ

野球で「3タコ」と言えば「3回の打席で出塁できなかった」ことを意味し、野球界のスラングですね。

死体蹴り

格闘ゲームで「死体蹴り」と言えば、相手を倒した後も攻撃を続けること。リアルの喧嘩に発展することもある行為ですが、これも格闘ゲーム業界でのスラングですね。

ザギンでシースー

はるか昔昭和の時代、業界人は単語の前後をひっくり返す語法を多用しました。一般人に分からないようにですね。だから、「ザギンでシースー」は「銀座で寿司」を食べることを意味するのです(笑) このように、特定のコミュニティー内だけで使われ部外者を排除する用語はスラングですね。

GG

ネット上でゲームのストリーミングを見てると、GGというフレーズがよく出てきます。ゲームが終わって視聴者が「good game」とプレーヤーに言うんですね。これもスラングの一種。より正確にはインターネットスラング。

シャバ

刑務所中のスラングで、堀の外の意味。

ホシ

警察内で容疑者を指します。

ここに挙げたのは一例で、毎日新しいスラングが生まれてはすぐに使われなくなっていき、生き残って大衆に受け入れられるのはほんの一部なのが分かります。

最後に

今回は「スラング(slang)」の意味についてみてみました。ある特定のグループで使われる用語のことですね。それがそのグループ内に留まるのか、死語になるのか、あるいは一般大衆化されるのかは誰にも分からないのかもしれません。

そういえば、以前最後に「み」を付けて名詞化する語法がネットで流行ったことがありました。「わかりみ」等。あれなんかもスラングの一種なんでしょうかね。

それでは〜


スラング「womp womp」を生放送で使った人物が居た・・・↓