あれ?「ビビディ・バビディ・ブー」って聞いたことあるぞ?!
広告
『ビッグバン★セオリー』再訪問
最近『ビッグバン★セオリー』を見返していたら面白いシーンを見つけました。このエピソードは自分の中でも五指に入るくらい好きなものですね。レナードがペニーに嘘をついて、その嘘が簡単にバレると判断したシェルドンが更に複雑な嘘をつくけど、雇った役者に台無しにされるという筋。
その中で、シェルドンはレナードの嘘がバレることを「ビピティ・ボピティ・ブー」と言ってから「自分たちのパンツに火がつくぞ」として、何か行動を起こさなくちゃいけないと脅すんですね。
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、シェルドンはレナードの嘘に文句](tbbt-sheldon-leonard-bippity-boppity-boo.webp)
ここの「bippity boppity boo」はマジナイを唱えている感じで、「するとあら不思議」的な意味合いですけど、この呪文ってどっかで聞いたことあるなあと感じたんです。
でも、まあいいかと捨てておいて、更にエピソードを進めます。するとあら不思議(笑)、また出てきたんですよ、この呪文。今度は「ビビディ・バビディ・ブー」。あー、なるほど、こっちが正解で、シェルドンのはうろ覚えなんですね。
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、バーナデットはシンデレラとビビディ・バビディ・ブーが好きと回答](tbbt-bernadette-bibbidi-bobbidi-boo.webp)
ビビディ・バビディ・ブーの語源
すると、俄然気になるのが、自分はこの呪文を一体どこで聞いたんだ?
Wiktionaryには意味と共に、語源が載ってますね:
bibbidi-bobbidi-boo
(口語)愉快な魔法の呪文。
語源
1948年の目新しい歌『ビビディ・バビディ・ブー』から由来、1950年の『シンデレラ』で使われた。
(informal) A light-hearted magical incantation.
Etymology
Originated in the 1948 novelty song Bibbidi-Bobbidi-Boo, used in the 1950 film Cinderella.
なるほどー。『シンデレラ』でしたか!↓↓
なんだ、メロディーも聞いたことあるじゃん!
興味深いのは、通常アメリカの女の子は『シンデレラ』が大好きなので、呪文を「ビビディ・バビディ・ブー」と完璧に諳んじれるのに対し、男性のシェルドンは全く気にしないので「ビピティ・ボピティ・ブー」になっている点。細かい設定ですね。
『ビビディ・バビディ・ブー』の意味
すると気になるのが、この呪文の意味。しかし、残念ながら、Wikipediaによると特に意味はないとのことでした:
Bibbidi-Bobbidi-Boo
歌詞
この歌の歌詞は、曲名同様に、ほぼ完全なデタラメで構成されている。
Lyrics
The lyrics of the song, as with the title, are composed nearly entirely of nonsense.
ただし、曲の中には意味のある部分もありますね:
Put ’em together and what have you got?
それらを一緒にしたら、何が出てきた?
It’ll do magic believe it or not
信じようがしまいが、それは魔法するんだ
他にも、オリジナルの録音では使われた意味のある歌詞:
Bibbidi-Bobbidi-Boo
1949年の録音には、しかし、幾つかの余分な英語の歌詞がある、それらは1950年のディズニー版では使われなかった。それらは「君の心がためらっていて、君の心がかすんでいるのなら、僕が君のためらいをかすませ、君のかすみをためらわせよう、魔法の呪文で」と「もし君が悩みに追いかけられ、悪運に追われているのなら、僕が君の悩みに悪運をもたらし、君の悪運を悩ませよう、うたた寝の合間に」である。
The 1949 recording, however, has several extra English lines that were not used in the 1950 Disney version, including: “If your mind is in a dither, and your heart is in a haze, I’ll haze your dither, and dither your haze, with a magic phrase”, and “if you’re chased around by trouble, and followed by a jinx, I’ll jinx your trouble, and trouble your jinx, in less than forty winks.”
商売上手のディズニー「ビビディ・バビディ・ブティック」
なお、ディズニーランドにはこの呪文をモジッた「ビビディ・バビディ・ブティック」なるコスプレサービスが本当にあるみたいですね。日本でもシンデレラが一番人気なんでしょうか?
![Modern Family [Credit: ABC] 『モダン・ファミリー』で、ジェイとグロリアはディズニーランドで遊ぶ](modern-family-gloria-jay-in-disneyland.webp)
ああ、なるほど、『ビッグバン★セオリー』の女性陣がディズニーランド行ってコスプレしてましたけど、立ち寄ったのは絶対ビビディ・バビディ・ブティックですね(笑) 点と点が繋がった。それでは〜
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、バーナデットとエイミーはディズニーのキャラにコスプレ](tbbt-bernadette-amy-disney-cosplay.webp)
シンデレラの人気↓
広告