「Brainstorm(ブレインストーム)」の奇妙な意味とその語源2022/02/26 13:08 カテゴリー 英語ブレインストームはグループでアイデアをひらめきで出す問題解決として日本でも定着してますが「brainstorm」には全く別の意味も存在続きを読む
「テンプル(Temple)」って2つの意味があるよね?何故に?2021/11/26 20:48 カテゴリー 英語英単語「テンプル(temple)」ってよく考えたら2つの意味を持ってます。それが「寺」と「こめかみ」。どうしてこんなことになっているか調査の開始です続きを読む
「Have a Way With A」で「Aの扱いが上手い」の意味2021/09/02 23:50 カテゴリー 英語イディオム「have a way with A」を調べたら「Aの使い方が上手い」と言う意味。「a way with words」なら言葉に精通ってこと。確かにポッドキャストもそうでしたよね続きを読む
アメリカで最もよくある通りの名前は?【引っ掛け】2021/06/29 22:32 カテゴリー その他ポッドキャストを聞いていたら出てきたクイズ「アメリカで通りの名で最も多いのは?」。この記事はこの答えを既に知っていたというお話と、海外ドラマ讃歌です(笑)続きを読む
ダッシュボードって元々何の意味? 語源は馬車の時代まで遡る2021/06/29 19:30 カテゴリー 英語「ダッシュボード」は元々何? 語源を調べたら本当に板で馬車に使われる泥除け(笑) 本記事で英語dashboardの意味の変遷を追跡続きを読む
イディオム「My Two Cents」の意外な意味とその語源とは?2020/12/16 23:18 カテゴリー 英語ポッドキャスト『A Way with Words』にイディオム「my two cents」の語源が紹介されていて非常に面白かった話。何故数字「2」なのかですが、2ペンス銅貨一枚を意味してたんですね続きを読む
人物を形容、イディオム「Loose Cannon」の意味とその語源2020/07/26 15:50 カテゴリー 英語ポッドキャスト『A Way with Word』にイディオム「Loose Cannon」の語源についての質問があったのでその紹介と、海外ドラマではどんな人物がLoose Cannonと呼ばれているか見てみます続きを読む
世界中の本好きが陥る単語の発音に関する罠【意外な盲点】2019/10/31 21:42 カテゴリー 英語動詞「bury」をどう発音するか? 正解はベリーなんですけど、綴りが似た単語jury等から発音を類推してしまったがため、発音を間違ったまま生きてきた国語の先生の話。続きを読む
ネイティブも混乱「Biweekly」と「Bimonthly」の意味とは?2019/09/12 22:12 カテゴリー 英語「Biweekly」と「Bimonthly」の意味が曖昧な件について。「一週間に2回」と、「二週間に1回」の2つの意味があり混乱のもとのよう。言語学者はこの語彙を使わないように勧めているようです。最後に、同じ意味で別の言い方を『ビッグバン★セオリー』のシェルドンに学びます続きを読む
「Immigrate」と「Emigrate」の意味の違い:ネイティブも混乱2019/08/10 08:40 カテゴリー 英語『A Way with Word』にあった「Immigrate」と「Emigrate」の意味の違いを聴いてみました。視点が違うのでした続きを読む
「I’m sorry」と「I apologize」心がこもってるのはどっち?2019/07/26 20:58 カテゴリー 英語ポッドキャスト『A Way With Words』の「I’m sorry」と「I apologize」、どっちの謝罪がより心がこもってる?を聴いてみました。世界どこでも同じ、結局気持ちが重要なのでした続きを読む
英単語「Eventful」はネガティブさを含意するか?2019/06/25 22:56 カテゴリー 英語ポッドキャスト『A Way with Words』に「eventfulはネガティブさを含意するか?」という質問がされていましたので紹介。日本語での「波乱に富んだ」の意味続きを読む
イディオム「At Large」がなぜ「逃亡」の意味になったのか?2019/06/22 01:00 カテゴリー 英語犯人が「逃亡中」を意味するイディオム「At large」がなぜその意味になったのか、その語源と海外ドラマでの使用例を紹介。また、「On the lam」という言い方も見ていきます続きを読む
日常英会話で「Yes」と「No」が同時に出てくるパターン2019/04/23 18:01 カテゴリー 英語英語では「Yes」と「No」が同時に出てくるパターンが会話であります。どんな時に「Yes」「No」になるのか、そのカラクリを説明続きを読む
「Howdy」は粗野に響くか? アメリカ南部の典型的挨拶2019/03/26 23:18 カテゴリー 英語アメリカ南部の挨拶「Howdy」が粗野に響くかどうかの議論が『A Way with Words』にあったのでシェアします。日本語訳に「オッス」を見つけて爆笑続きを読む