私ってトリック・オア・トリートする年齢じゃもう…【ハロウィン】2022/10/25 21:03 カテゴリー 海外ドラマ, お約束ハロウィンといえば、子どもたちが近所を回ってお菓子も貰う「トリック・オア・トリート」。でも海外では何歳までできるのかという年齢制限の問題があるのです続きを読む
イディオム「Flip the Script」の意味って何?2022/01/11 21:10 カテゴリー 英語英語でイディオム「flip the script」の意味は「予想外のことをして立場を逆転する」。台本上の役割を交換して一発逆転するのです。Flip your script!続きを読む
英検1級受けるなら覚えたい「Tantamount To」の意味とは?2021/11/23 22:50 カテゴリー 英語「tantamount to」は英語上級語彙で意味は「等しい」。equal toやequivalent toと同じ。英検1級受けるのでなければ覚える必要はないでしょう続きを読む
「浮かない顔」の「Long Face」が「長い顔」を意味する場面?2021/01/29 20:46 カテゴリー 英語「Why the long face?」には「浮かない顔・悲しい顔してどうしたの?」の意味があります。この記事では、果たしてlong faceに単に「長い顔」を表す場面があるのか、海外番組の字幕から調べてみました続きを読む
「記憶が正しければ」を意味:IIRC(If I Recall Correctly)2021/01/06 19:57 カテゴリー 英語ネットの掲示板・SNS等でよく見かける「IIRC(If I Recall Correctly)」を見ていきます。意味は「私の記憶が正しければ」。これから述べることが正確かどうか怪しいことを匂わすことが出来ます続きを読む
契約書のサインする場所を指し示す「Here, Here and Here」2021/01/03 21:34 カテゴリー 英語海外番組に出てくるサインする場所を示すフレーズ「Here, here and here」を見ていきます続きを読む
前日を意味する英語の「イブ(eve)」って一体なんだ?2020/12/24 21:58 カテゴリー 英語クリスマス・イブにちなんで、「イブ(Eve)」の語源を大調査。なんで前日を意味するのか? なんと「even」から由来してました続きを読む
軌道の「Orbit」に「影響・圏内」の意味があったなんて2020/12/23 21:10 カテゴリー 英語軌道を意味する「orbit」に「影響、圏内」の意味がありました。宇宙由来の面白い使われ方です続きを読む
言いにくいことを伝える前に置く「Here's the Thing」の意味2020/12/22 21:30 カテゴリー 英語「Here’s the Thing」は言い出しにくい話題を切り出す際に使われる定番フレーズ。悪い知らせ等、相手に面と向かって切り出しにくい話題は「Here’s the thing」を導入句とするのが日常会話ではよくあるパターン続きを読む
ネイティブも混乱「Biweekly」と「Bimonthly」の意味とは?2019/09/12 22:12 カテゴリー 英語「Biweekly」と「Bimonthly」の意味が曖昧な件について。「一週間に2回」と、「二週間に1回」の2つの意味があり混乱のもとのよう。言語学者はこの語彙を使わないように勧めているようです。最後に、同じ意味で別の言い方を『ビッグバン★セオリー』のシェルドンに学びます続きを読む
発音の違いに意味が!「Tomato, Tomahto(どっちでも同じ)」2019/07/03 22:15 カテゴリー 英語「tomato, tomahto」はトマトの2通りの発音「To-may-to, to-mah-to」ですが、どう発音しようが結局赤いトマトには変わりないので、「どっちでも同じ」の意味が出ます。また、同じ表現「potato, potahto」の例もみてみます続きを読む
馬が主人公、Netflixアニメ『ボージャック・ホースマン』の感想2018/04/04 18:24 カテゴリー 海外ドラマ, レビューNetflixからやってきた海外アニメ『ボージャック・ホースマン』を視聴した感想です。ハリウッドで昔活躍した馬が主人公でテレビ業界の裏が垣間見えます続きを読む