【ゴルゴ】なぜみんなスイス銀行の口座を使う?【闇の組織】2021/04/10 00:55 カテゴリー 海外ドラマ「報酬はスイス銀行の口座に・・・」というのは物語を語る上での定番ですが、実は世界中でこのお約束は使われています。そこで、そもそもなんでスイス銀行なのかを大調査続きを読む
牛肉だけじゃない、「Beef(ビーフ)」が持つ様々な意味2021/03/19 20:30 カテゴリー 英語「Beef(ビーフ)」が持ついろいろな意味を海外ドラマの例で見ていきます。また、Key & Peeleの神戸牛をネタにした「beef(恨み)」コントも紹介します続きを読む
海外ドラマが偏屈なエピソードタイトルを持つ理由が分かった2021/03/03 23:55 カテゴリー 海外ドラマ海外ドラマのエピソードタイトル(題名)が偏屈なその謎を調査。『フレンズ』は「The One…」だし『名探偵モンク』は「Mr. Monk…」と言った具合続きを読む
イベントを開始する時に「Let's Get This Party Started」2021/01/30 23:45 カテゴリー 英語「Let’s get this party started」は、なにかイベントを開始する際に使われるフレーズ。パーティーでないものにもよく使われます。「Let’s get started」との違いと共に、海外ドラマからの例を見てみます続きを読む
「形容詞(副詞) + enough」で続く文を修飾する副詞句2020/09/02 14:50 カテゴリー 英語形容詞(副詞)の後にenoughを付けることで、続く文を修飾する副詞句が作れます。そのパターンを海外番組から集めてみました続きを読む
Laughing Stock:皆から指差し笑われる「物笑いの種」の意味2020/08/18 12:50 カテゴリー 英語英単語「Laughing Stock」について見ていきます。世間から冷笑される対象という意味で、日本語の「物笑いの種」と全く同様に使われます続きを読む
金髪、ブルネット、赤毛、海外では髪の色で女性の性格判断?2019/04/10 16:52 カテゴリー 海外ドラマ髪の色で女性キャラの性格が分かるという説があるので、その信憑性を実際の海外番組を通して検証。ブロンド=おバカ、ブルネット=秀才、赤毛=短気。このステレオタイプの真実やいかに?!続きを読む
子供の言う「Finders Keepers Losers Weepers」の意味とは2019/01/29 22:51 カテゴリー 英語「finders keepers」というフレーズが気になって調べてみました。最初に見つけた人が所有権を得るという子供が使うフレーズでした。 Losers Weepersが後に付くパターンもありますね続きを読む
ネトフリのアニメ『カルメン・サンディエゴ』の感想2019/01/29 01:28 カテゴリー 海外ドラマ, レビューNetflix期待のアニメ『カルメン・サンディエゴ』を視聴した感想。大人の視聴にも耐えうる、義賊カルメン、悪の秘密結社バイル、ドジっ子インターポール刑事の王道三すくみ続きを読む
英語「Sayonara」が持つ日本語「さよなら」に無い意味とは?2017/08/16 02:39 カテゴリー 英語英語の「Sayonara」と日本語の「さよなら」のニュアンスの違いについて調べました。英語の「Sayonara」には日本語の「さよなら」にはない「永遠の別れ」の意味が入ります続きを読む