I'm Done with You! 形容詞「Done」の意味とその使い方2021/02/21 00:25 カテゴリー 英語形容詞「done」には「済んだ、終わった」の意味がありますが、日常英会話では気持ち的に「切れた、区切りがついた」時に使われることが多いようです。「with」を付けて具体的に対象も示せます続きを読む
海外で「郵便・牛乳配達人」から性的なことが連想される理由2021/02/17 01:07 カテゴリー 海外ドラマ海外ドラマで見かける「郵便配達人」が持つ性的なイメージを疑問に思い、調査開始。古い生活様式「夫は仕事、妻は家事、毎日やってくるのが牛乳配達」から出てきたようです。「牛乳配達人」ジョークも併せて紹介続きを読む
海外ドラマの定番、「バレンタインデー」エピソード2020/02/15 00:43 カテゴリー 海外ドラマ海外ドラマのバレンタインデー回を適当にピックアップしてみました。本当にそれだけで、内容は特にありません。続きを読む
「紙面・雑誌を飾る」の意味の動詞の「Make」の使い方2020/01/18 23:05 カテゴリー 英語紙面を飾るときに動詞の「make」が使えるのは、意外な盲点かもしれません。表紙(cover)に載ったりするときですね。今回はそんなmakeの使われ方を、海外番組から取り上げてみたいと思います続きを読む
次に移る際のフレーズ「On That Note」の意味とは?2018/09/15 23:14 カテゴリー 英語「on that note」という英語表現の使い方を海外ドラマのシーンを通して見ていきます。通常イベントが次のフェーズに移る際に使われますが、日本語訳は「それを踏まえて、それでは、そんなわけで」あたり。noteに形容詞がつくパターンも非常に多く、時には会話を切り上げるのにも使われます続きを読む
大混乱の元、返答「Me Too」と「You Too」の違いを例で説明2018/05/11 02:03 カテゴリー 英語英語勉強したては「me too」と「you too」のどちらか混乱しがち。海外ドラマの例でどんな時に「you too」を使うのかを確認します。また「I love you」への返答が「me too/you too」問題にもメスを!続きを読む
to不定詞意味上の主語(for/of+人、人の性格)ってどうなの?2018/02/21 01:07 カテゴリー 英語to不定詞意味上の主語ですが、人の性格のときは前置詞が「of」になると習ったと思います。よくあるのは「sweet of you」で相手が優しいことを表す時続きを読む