専門家からのアドバイスを意味する「ProTip」の語源とは?2020/09/23 23:02 カテゴリー 英語「protip」という単語をネットでよく見かけるので調べたら、語源がゲーム攻略雑誌「GamePro」だったお話です続きを読む
コメ欄に独自の話の展開、ネットスラング「Plot Twist」の意味2020/09/13 22:59 カテゴリー 英語「plot twist」は「話の思わぬ展開」を意味しますが、ネット上コメント欄だと自身が考えついた面白い「オチ」を表明する構文として頻出続きを読む
チャット欄でおなじみ、ネットスラング「^」の意味とは?2020/09/06 20:35 カテゴリー 英語チャット欄などに現れるネットスラング「^」の意味について調べてみました。上を指しているだけでしたw つまり「this」に近いんですね続きを読む
ネットで見かけるスラング「SNAFU」の意味とその語源とは?2020/08/12 14:50 カテゴリー 英語ネットで目にするスラング「SNAFU」の意味と語源を調べてみました。そこから同じく「大混乱」を意味する「FUBAR」と「goat rope」についても見てみます続きを読む
Mouthbreather: 世界共通! 口で息する奴は「アホ」の意味2020/07/30 00:56 カテゴリー 英語「Mouth breather」はアホ・間抜けを意味する蔑称です。口をポカンと開けてる人は間抜けに見えるというのが世界共通なのは面白いですね続きを読む
夢も望みもない、ネットスラング「Welp」の意味とは?2020/07/27 12:40 カテゴリー 英語最近見かけるネットスラング「welp(whelp)」の意味を大調査。その裏には「望みのない感じ」が込められていました。welp…続きを読む
動詞「Fly」に「受け入れられる」というスラング的意味2020/07/24 17:10 カテゴリー 英語動詞「fly」には口語で非常に面白い意味「(アイデアなどが)受け入れられる、現実的に起きる」があります。この記事では、その実例をネットと海外ドラマから拾ってみます続きを読む
ネット上で当たり前のことを言われた時に「No Shit」の意味2020/07/20 00:29 カテゴリー 英語「No shit」は通常大きい驚きを表しますが、ネット上ではもっぱら自明なことに対する皮肉として使われます。そして、なぜかシャーロックとよく組み合わさるんです続きを読む
【スラング】なんでネットでアメリカが「murica」と言われてるの?【語源】2020/06/30 22:22 カテゴリー 英語ネットスラングの「murica」の語源を調べてみました。南部の州の愛国心旺盛なアメリカ人がアメリカを発音する時の音から来ています。続きを読む
頭字語データベースWTFはWhat the Fuckの略ではない件2020/06/05 23:21 カテゴリー 英語頭字語データベースWTFの紹介です。オープンソースで誰でも導入可能っぽいです。侮辱的な表現はデフォルトで外すようになってる親切設計です。続きを読む
日本語と同じ、スラング「○○ Police(警察)」で取り締まる人2020/05/19 22:43 カテゴリー 英語自主的に取り締まる人のことを英語でも日本語でもスラング的に「○○ Police(○○警察)」と言います。この記事ではファッションからPCまで様々な○○警察を確認続きを読む
ネットスラング「Karen(カレン)」って一体どんな女性?2020/05/15 15:00 カテゴリー 英語世界中で嫌われている女性「Karen(カレン)」さん。既にその名前はネットスラングになってました。この記事では、その彼女達の不思議な生態にメスを入れます・・・続きを読む
ネット時代の新たな「Shaming(シェイミング)」の意味って?2020/05/11 14:46 カテゴリー 英語英語「shaming」の意味は「恥ずかしい思いをさせる」。fat, body, slutの定番からミームになったdog, animal, mask, publicまで幅広いシェイミングをチェック続きを読む
ネットミーム「Roses are red, Violets are blue」の意味2020/05/03 22:24 カテゴリー 英語インターネットのコメント欄などで使われるミーム「Roses are red, Violets are blue…」の意味を調べてみました。有名な詩に由来し、テンプレ的にオチ付きの詩として使われます続きを読む
動画を見れば一目瞭然、ネットスラング「SMFH」の意味とは?2020/04/16 15:06 カテゴリー 英語ネットスラング「SMFH」は「Shaking my fucking head」の略で「頭を振る」意味。落胆を表すので「(溜め息)」が日本語では近いかな続きを読む