地獄は熱い?それとも寒い? 英語イディオムで見るその回答2022/06/16 21:58 カテゴリー 英語地獄は熱いのでしょうか?それとも寒いのでしょうか? 英語におけるスラング・イディオムを用いてこの質問に回答。Hell Yes!続きを読む
途中で中の役者が交代した映画・海外ドラマのキャラクター達2021/10/01 12:52 カテゴリー 海外ドラマ映画・海外ドラマのキャラクター達の中で、途中でキャラを演じる俳優が交代する事態になった事例を集め、その理由を見ていきます。死亡が最も多いですね続きを読む
えー? 「Nude」の発音って「ヌード」じゃなく「ニュード」?!2021/06/17 23:00 カテゴリー 英語, 発音「nude」の発音が「ニュード」だと知って驚き調べてみることに。海外ドラマでは「ヌード」のパターンが多く一安心。なお、グーグルの発音アプリだとアメリカ英語とイギリス英語の違いとありました続きを読む
南に行く? イディオム「Go South」の意味とその語源とは?2021/06/11 22:40 カテゴリー 英語イディオム「go south」の意味を海外ドラマの例を使ってみていきます。意味は「悪化する」。何かがよろしくない方向へ向かう時に使われます続きを読む
なぜ日本?「Easy Peasy Japanesey」の意味って何?2021/04/22 21:49 カテゴリー 英語『ザ・ボーイズ』にあった「easy peasy Japanesey」というセリフに出くわして、日本人として、なんで「Japanesey」なんだろうと調査の開始。すると、相当レアですが、他の海外ドラマ・映画でも使われていました続きを読む
「ラスカル」という名には「アライグマ」の持つイメージが宿る2021/03/08 23:38 カテゴリー 英語日本では『あらいぐまラスカル』が有名ですが、「アライグマ」の名前が「ラスカル」になるのは実はテンプレ。その背景には、「アライグマ(raccoon)」の持つイメージと、「rascal」が持つ意味が密接に関係していたのです続きを読む
海外ドラマ宣伝ポスター上のキャッチコピー・惹句を鑑賞(3)2021/01/04 22:42 カテゴリー 英語, 海外ドラマ海外ドラマの宣伝ポスター上に出てくるキャッチコピー・惹句(タグラインとも)を見ていく第3弾続きを読む
発音の違いに意味が!「Tomato, Tomahto(どっちでも同じ)」2019/07/03 22:15 カテゴリー 英語「tomato, tomahto」はトマトの2通りの発音「To-may-to, to-mah-to」ですが、どう発音しようが結局赤いトマトには変わりないので、「どっちでも同じ」の意味が出ます。また、同じ表現「potato, potahto」の例もみてみます続きを読む
日本でもあったら嬉しい「Opposite Day(あべこべの日)」2018/09/03 20:23 カテゴリー 英語なんでも正反対のことをする日「Opposite Day」の紹介。子供っぽい響き。海外ドラマの例で、どんな場面で使われるか見てみます続きを読む
「A ○○ or Two」で「〜の一つや二つ、少し」を意味2018/02/25 20:27 カテゴリー 英語英会話でよく出てくる「A ○○ or Two」の例を海外ドラマの字幕から紹介。意味は「〜の1つや2つ」。「a day or two」の登場頻度が高いです続きを読む