新世代のスラング「Dox」の意味とその語源とは?2020/02/06 21:29 カテゴリー 英語ネットで使われるスラング「dox」の意味調べてみました。すると、最近ニュースで非常によく聞くようになった「個人情報流出」の意味がありました続きを読む
「Damn Good」の意味が「ものすごくいい」になる理由とは?2020/02/01 23:26 カテゴリー 英語罵る時に使われる「damn」が「ものすごく」の意味になる理由を「damn good」の例を通して見ていきます。人は期待上だと思わず罵ってしまうのです。「dumb」ではないので注意続きを読む
『PERSON of INTEREST』のPS3を連結してスパコンを作る話2019/12/08 20:32 カテゴリー 海外ドラマ初代PS3を連結してスパコン並みの計算力を得ようとするシーンが海外ドラマ『PERSON of INTEREST』の中に出てきます。実はこれは本当にあった話で、ドラマ中に出てくる初代PS3は米国空軍のお下がりなんだとか続きを読む
「文鎮化」を意味する英語は「Brick」:スラドで学んだこと2019/10/27 01:22 カテゴリー 英語スラドのスレにあった「Brick」の意味は「文鎮化する」というのを調べてみたら本当でびっくり。何事も、疑問を持つってのは大切なんですね。それは自分だけじゃなく、他人のためにもなるのでした続きを読む
英語で「Hate」を使って「悪い知らせ」を伝える3つのパターン2019/09/29 20:07 カテゴリー 英語英語で悪い知らせを相手に伝える3つのパターンを出る順に紹介。共通してるのは「hate」を使って「言いたくないけど・・・」。海外ドラマで実際どう使われるのかもチェック続きを読む
地面を真下に掘って行くと地球の反対側のどこに出る?海外の例2019/07/28 01:20 カテゴリー 海外ドラマ「足元の地面を垂直に掘って行くと地球の反対のどこに出るか?」という疑問を調べてみました。日本の場合は「ブラジル」ですが、アメリカの場合は「中国」に出るというある種のお約束があるようです続きを読む
角度じゃない、「What's Your Angle?」の意味とは?2019/07/14 21:40 カテゴリー 英語「angle」には「角度」以外に「隠れた意図・真意」という意味があります。だから、「What’s your angle?」なら、相手の真意が何か聞いているし、「No angle」なら裏は無いってことを意味します続きを読む
「On Me」で見る、前置詞「On」が持つ様々な意味2019/07/07 00:17 カテゴリー 英語「On MeでOnの意味ー」ということで(笑)、前置詞「on」の持つ様々な意味を、「on me」に限定して見てみます。これが海外ドラマでは結構出てくるんですよね続きを読む
句動詞「Add Up」が「納得いく、合点する」の意味になる理由2019/04/08 19:33 カテゴリー 英語句動詞「add up」には「納得いく」の意味がありますが、なんでadd(足す)が納得に繋がるのかよく分かりません。海外ドラマの例を通して説明続きを読む
イディオム「Moral Compass(モラルコンパス)」の意味とは2019/01/29 23:37 カテゴリー 英語モラルコンパス(moral compass)はモラルをコンパス🧭に例える表現。現実世界ではブレることもしばしばですが、海外ドラマだとそもそもモラルコンパス自体を持ち合わせていないキャラも居て…続きを読む
「倒置」で意味が変わる「So She Did」と「So Did She」2019/01/26 22:00 カテゴリー 英語英文法での鬼門が倒置。必要ないと思っていましたが、ニュースの「So she did」と「So did she」の違いを考えたら必要だった話続きを読む
Don't Be a Hero: おとなしくしてろ、妙な気を起こすなの意味2018/11/09 00:39 カテゴリー 英語「Don’t be a hero」は悪役が言うコテコテのセリフ。意味は「妙な気を起こすな」。英語の「hero」は日本語の「ヒーロー」より守備範囲が広いんですね。海外ドラマのセリフでニュアンスを確認してみます続きを読む
「○○ Aside」で「○○はおいといて、○○はさておき」の意味2018/10/31 20:40 カテゴリー 英語副詞「aside」には「○○ aside」で話題を一旦横に置く用法があり日常会話でよくでてきます。定番なのは「all jokes aside」の「冗談はさておき」。海外ドラマでの使用例を確認します続きを読む
クソアマではない「Bitch / 厄介なこと、嫌なこと」2018/10/17 08:02 カテゴリー 英語bitchは女性をけなす卑語として有名ですが、実は厄介なことを意味する語法もよくあります。満員電車とかなかなか明けない梅雨とかはbitchです続きを読む
意外に盲点! 一部を意味する「Part Of」を使って自然な表現に2018/10/07 21:56 カテゴリー 英語英語で「part of」は非常に有用な表現。全体の中の無くてはならないピースという感じで、必要なものという意味で使われます続きを読む