海外ドラマの中のAcronym(頭字語),Abbreviation(略語)2018/05/30 05:30 カテゴリー 英語海外ドラマの中に出てくる様々な頭字語、略語を紹介。有名なASAP、FYI、BSから招待状の返事RSVPや無断欠勤AWOLまで続きを読む
A Little Bird Told Me vs. A Little Birdie Told Me2018/05/04 02:40 カテゴリー 英語英語で噂で聞いたことを「a little bird told」で表現しますが「a little birdie told」のパターンとどっちが多いのか調査続きを読む
Littleの倒置「Little Did One Know」構文の意味とは?2018/04/17 02:17 カテゴリー 英語倒置構文「little did one know」が、果たして海外ドラマで出てくるものなのか、調べてみました。ナレーションや独白、はたまた普通の会話でも使われていますね続きを読む
英語でAnyway, Anywaysと「s」が付いたり付かなかったり??2018/03/30 03:37 カテゴリー 英語英語で「いずれにしろ」を意味するのは「anyway」と「anyways」と「s」が付いたりつかなかったりします。海外ドラマのどんな人物が使っているかを調査続きを読む
YouTube自動字幕起こしの精度3.1 〜 vs. 英検1級リスニング2018/03/22 03:02 カテゴリー 英語YouTubeには自動字幕起こしの機能があるので、英検1級のリスニングの字幕をちゃんと起こせるか実験してみました。YouTube vs. 英検、ファイッ!続きを読む
何番目まで列挙するの?「N-th of All」2018/02/28 18:24 カテゴリー 英語英語で列挙時は「first of all」「second of all」「third of all」としていきますが、一体どこまで行けるのか海外ドラマの例を調査続きを読む
前置詞「upon」が使われるのはどんな時? 「on」との違いとは?2018/02/26 20:17 カテゴリー 英語前置詞「upon」と「on」の違いについて調査。海外ドラマ内で「upon」がどのように使われるかも確認。once upon a time, wish upon the starのような定型表現との組み合わせが多いです続きを読む
海外ドラマの中の「Winter Is Coming」2018/02/19 01:48 カテゴリー 英語「winter is coming」と言えば『ゲーム・オブ・スローンズ』でおなじみのセリフ。そこで、他の海外ドラマでも「winter is coming」が使われていないかを調べてみました続きを読む
海外ドラマ内の"動名詞の意味上の主語"の所有格目的格の割合2018/02/04 03:43 カテゴリー 英語海外ドラマの中で動名詞の意味上の主語が所有格になっているか、それとも目的格になっているかを大調査。口語では目的格になる割合が非常に大続きを読む
「ウーバー」はいつから流行った? 海外ドラマの中の「Uber」2018/01/29 18:52 カテゴリー Etc「ウーバー(uber)」はいつから流行り出したのか、海外ドラマの中の字幕を大調査しました。2013年から言及されるようになったみたい続きを読む
「Hopefully」の元々の意味って「期待を持って」だった?!2018/01/26 02:52 カテゴリー 英語「Hopefully」は「願わくば」と文全体を修飾するのに使われますが、昔は「期待を持って・期待して」の意味だったという話を聞いたので、海外ドラマで出てこないか調べてみました続きを読む
海外ドラマで「A is to B what C is to D」構文は使われる?2018/01/16 04:05 カテゴリー 英語AとBの関係とCとDの関係が同じことを意味する受験英語で有名な「A is to B what C is to D」構文が海外ドラマで実際使われるかを調査。結果は、全く使われませんね・・・続きを読む
海外ドラマの中の「Do You Mind If I...?」への応答2018/01/14 06:30 カテゴリー 英語「Do you mind if I…?」への返答としてどんなものがあるのか海外ドラマの字幕で調査。「OK」「Sure」から「No」「Please」まで続きを読む
「No Offense」「Don't be Offended」どっちが使われる?2018/01/07 03:46 カテゴリー 英語相手に気分を悪くしないでほしい時、英語では「no offense」「don’t be offended」の両者が使われますが、どっちの頻度のほうが高いかの調査結果は?続きを読む
海外ドラマの中で最も使われる「Bridge」のイディオムベスト32018/01/05 22:06 カテゴリー 英語橋を使ったイディオムを紹介。「cross that bridge when I come to it」「burn One’s bridges」「water under the bridge」まで続きを読む