「Terrible」と「Horrible」の意味に違いはあるのか?2021/10/11 17:50 カテゴリー 英語素朴な疑問「terribleとhorribleに違いはあるのか?」を海外ドラマで両者が同時に出てくるシーンを探して検討。terrorとhorrorなんですね続きを読む
海外ドラマの中でのモーセへの言及2020/07/23 22:37 カテゴリー 海外ドラマ, 調査神から十戒を授かった預言者として有名なモーセが、海外ドラマの中でどんな風にに言及されているのかを調べてみました。Holy Moses!続きを読む
ネットスラング「Hold My Beer」の意味って何?(追記)2020/03/06 17:01 カテゴリー 英語ネット上でよく見かける「Hold my beer」というスラングの意味を調査。結局、(馬鹿げたことに)挑戦する前に発するテンプレ的なフレーズです。ネット上では「Hold my ○○」と改変して使われることが多いですね続きを読む
オズの魔法使い名言「There's No Place Like Home」の言及2019/12/17 22:39 カテゴリー 海外ドラマ『オズの魔法使い』の名セリフ「There’s no place like home」のセリフが出てくる海外ドラマの場面を集めてみました。意外と危機一髪の時に繰り返すパターンが多め。ドロシーのようにhomeに戻れる気がするから?続きを読む
海外ドラマに出てくる職業「Shrink」の意味と語源って何?2019/10/13 22:44 カテゴリー 英語今回は海外ドラマによく出てくる「Shrink」のスラング的意味を探ります。職業の一つなので、いろんな海外ドラマからshrinkキャラの皆さんを集めてみました。意外にも、結構共通点があるもんなんですね続きを読む
滑り出したら奈落の底、イディオム「Slippery Slope」の意味2019/04/03 23:28 カテゴリー 英語slippery slopeは物理的にはツルツル(slippery)の坂(slope)のことですが、比喩的に「悪い方へ悪い方へと向かってしまう行為」にも使われます。ポテチを一度食べだしたら止まらない感じ、といえば共感できますよね?(笑)続きを読む
インディアン関連のイディオム、Indian Summer, Indian Giver, Bury the Hatchet2018/12/05 23:06 カテゴリー 英語インディアン関連の3つのイディオム「Indian Summer」「Indian Giver」「Bury the Hatchet」の意味と使い方の例を海外ドラマから紹介続きを読む
クソアマではない「Bitch / 厄介なこと、嫌なこと」2018/10/17 08:02 カテゴリー 英語bitchは女性をけなす卑語として有名ですが、実は厄介なことを意味する語法もよくあります。満員電車とかなかなか明けない梅雨とかはbitchです続きを読む
放送禁止用語「Cunt」が海外ドラマで使われる理由とは?2018/10/08 02:53 カテゴリー 英語「cunt」は女性器の意味で放送禁止用語ですが、これが出てくる海外ドラマと全く出ず「vagina」で代用する番組とがあります。その差は広告の有無。「cunt」はネイティブにはどぎつく響きます続きを読む
「Fucking」を単語に挟む? Un-fucking-believable, Abso-fucking-lutely2018/07/28 03:31 カテゴリー 英語卑語「fucking」を単語の真ん中に入れ込んで強調する使い方を紹介。un-fucking-believableやAbso-fucking-lutelyなど続きを読む
OK的に使われる「Cool」で「問題ない、大丈夫だ」の意味2018/07/05 08:25 カテゴリー 英語「cool」は「かっこいい」「イケてる」を意味しますが、実は自分が「大丈夫」「問題ない」ことも表せるクールな表現続きを読む
大混乱の元、返答「Me Too」と「You Too」の違いを例で説明2018/05/11 02:03 カテゴリー 英語英語勉強したては「me too」と「you too」のどちらか混乱しがち。海外ドラマの例でどんな時に「you too」を使うのかを確認します。また「I love you」への返答が「me too/you too」問題にもメスを!続きを読む
海外ドラマの中の残念な「No Sooner Than」構文2018/02/06 03:04 カテゴリー 英語「no sooner than」構文で「than」ではなく「then」を使うパターンが海外ドラマにありました。ネイティブはthanとthenをよく取り違える続きを読む
海外ドラマ内の"動名詞の意味上の主語"の所有格目的格の割合2018/02/04 03:43 カテゴリー 英語海外ドラマの中で動名詞の意味上の主語が所有格になっているか、それとも目的格になっているかを大調査。口語では目的格になる割合が非常に大続きを読む
あったら嬉しいイディオム「Icing on the Cake」の意味とは?2018/01/05 04:26 カテゴリー 英語イディオム「icing on the cake」の意味を海外ドラマの事例で見ていきます。ケーキの表面に塗られるアイシング(icing)の意味さえ分かれば、このイディオムの理解は楽勝です続きを読む