スラング「Dawg」の意味とその使われ方2023/02/03 21:53 カテゴリー 英語「dawg」は親しい男性を呼ぶのに使われるスラング。「犬」と言っているのではありません。ニックネーム的に「T-dawg」とか名前の頭文字を使うのが典型的続きを読む
ネットで使われる「Hot Take」の意味とその語源とは?2022/09/22 14:53 カテゴリー 英語ネット上の議論で出てくる用語「hot take(ホットテイク)」。語源はスポーツラジオ番組発の視聴者を挑発して釣る戦略からでした。意味とその使用例を紹介続きを読む
否定するけど内容が具体的過ぎて逆に事実とバレるお約束2022/06/19 21:26 カテゴリー お約束, 海外ドラマ具体的否定は事実と認めることに繋がるのは世界共通。昨日風邪だと嘘ついて新作映画を見に行って、帰りにビックマックセット食べたりは絶対してないからな!続きを読む
世界を破滅させる核兵器を発射する時に押すボタンの色:赤2022/03/29 21:59 カテゴリー 海外ドラマ, お約束今ロシアのプーチンが押せる世界を何百回も破滅させられる核兵器発射のボタンがあると思うんですけど、そのボタンの色は何だと思いますか?続きを読む
意味のよく分からない呼び掛けフレーズ「Bring It In」2022/03/09 22:10 カテゴリー 英語フレーズ「bring it in」を調べても英語辞書に出てこない。でも、海外ドラマで使われる場面を見ると…。この記事を読むと薄々意味が分かります(笑)続きを読む
状態動詞のスラング「Slap」の意味って一体なんだ?2021/09/25 21:20 カテゴリー 英語状態動詞リストに「slap」があり不思議に思い調査開始。すると平手打ちではなく、スラングで「優秀である」の意味があったのです。It slaps!続きを読む
ハッカーではない、人を見下して使う「Hack」の意味とその語源2021/07/14 23:14 カテゴリー 英語英語「hack」はハッカーでおなじみの「ハック」の意味と思いきや、人を見下して使う用法もあるんです。「あいつはハックだ」って。この語源を調べると乗用馬に行き着きました続きを読む
悪役の高笑い「Muahahaha(ムハハハハ)」のお約束2021/05/22 18:10 カテゴリー 英語映画や海外ドラマの悪玉のボスが世界征服目前でする勝ち確定笑い「Muahahaha(Mwahahaha)」について調べてみました。日本では/m/の音は付きませんが、海外だと/m/は必ず付くようです。ムァハハハ!続きを読む
何かを匂わした後に「If You Know What I Mean」の意味2021/05/18 23:20 カテゴリー 英語フレーズ「if you know what I mean」は日常会話で何かを匂わした後に使われます。前述の発言の裏には別の意味があるってこと。海外ドラマの実例を見ていきますが、公言できない性関連や恋愛だったりが多いようです続きを読む
「Believe」と「Believe in」の意味の違いを海外ドラマで見る2021/04/01 23:25 カテゴリー 英語混乱しがちな「believe」と「believe in」の違いについて、海外ドラマで両者同時に出てくるシーンを見ることで、その意味を確認してみます続きを読む
「仲間」を意味する「Homie(Homey)」って黒人英語なの?2021/03/28 23:53 カテゴリー 英語「homie(homey)」が黒人英語かどうかが気になったので、海外ドラマの例を調べてみました。一般的には黒人のスラングのようですね。ただし、ストリート・ギャングが使う場合もありました続きを読む
「At the Same Time」の2つの意味? 海外ドラマの例から2021/03/17 22:52 カテゴリー 英語「at the same time」には、時間的に同時に起こること以外に、議論内で別のアイディアを導入するのにも使われます。「子供は睡眠が必要、と同時に、運動も必要」といった感じで、日本語での「同時に」と同じ使われ方です続きを読む
海外でおなじみのジェスチャー"エアクオート"の意味【✌️😏✌️】2021/02/17 23:36 カテゴリー 海外ドラマ映画・海外ドラマでおなじみのジェスチャー「エアクオート」は、空中で両手の人差し指と中指をクイックイッと2回折り曲げる動作。「””」による引用符を表し、皮肉や嫌味、あるいは特別さを表す「いわゆる」を表します続きを読む
海外で「郵便・牛乳配達人」から性的なことが連想される理由2021/02/17 01:07 カテゴリー 海外ドラマ海外ドラマで見かける「郵便配達人」が持つ性的なイメージを疑問に思い、調査開始。古い生活様式「夫は仕事、妻は家事、毎日やってくるのが牛乳配達」から出てきたようです。「牛乳配達人」ジョークも併せて紹介続きを読む
『グッド・プレイス』のポイントシステム:高得点な行為は?2021/02/13 21:00 カテゴリー 海外ドラマコメディ『グッド・プレイス』には、グッド・プレイスへ行くための生前のポイントシステムがあります。マイケルが説明する資料を元に、どんな行為が高得点で、どんな非人道的行為がネガティブなのかベスト5を選出しました続きを読む