「Curiouser and Curiouser」の意味と語源

今回のお題は「curiouser and curiouser」。この表現を見て“不思議”に思った人は、curiouser-and-curiousererになる資格がありますよ(笑)

意味は「ますます不思議だ、奇怪だ」ってだけですね。

さて、比較級を作る時に「more」を付けるのか、末尾に「-er」を付けるのか、それとも「特殊変化」かというのを中学・高校の英文法で習うのですが、有名になってしまえばどっちでもいいというのが、この『不思議の国のアリス』で有名になった表現「curiouser and curiouser」。

ここで英文法の復習をすると、「比較級 + and + 比較級」で「だんだん〜になる」という意味でしたね。

getting darker and darker

なら、日が沈み、だんだん暗くなっていくイメージです。

山に夕日が沈み夜の帳が訪れる
Image by Giani Pralea from Pixabay

だから、これを「curious」に適用すると、本来なら「more curious and curious」としなければいけません。しかし、『不思議の国のアリス』小説内のアリスは幼いので、「curiouser and curiouser」と誤ってしまったんですね:

Curiouser and curiouser!” cried Alice (she was so much surprised, that for the moment she quite forgot how to speak good English)

『不思議の国のアリス』で、アリスはdrink meという飲み物を飲む

「she quite forgot how to speak good English」と注意書きで言われてしまってます(笑) だから、このフレーズは「good」ではないんですね。

海外ドラマでの「Curiouser and Curiouser」の例

ただ、面白いのが、海外ドラマでこのフレーズを意図的に使う人がいるんですよね。もちろん、アリスみたく文法を間違ってるわけじゃなく、この『不思議の国のアリス』を踏まえて、故意に使うんです。つまり、「curiouser and curiouser」はもう市民権を得ているんですね。

以下、海外ドラマから例を見てみます。

『ビッグバン★セオリー』のシェルドン

curiouser and curiouser」を使う人物といえば、『ビッグバン★セオリー』のシェルドンでしょうか。

以下は、みんなから「Go away」と言われて、「Curiouser and curiouser」と不思議がります。シェルドンの性格にみんな辟易してるだけなんですけど(笑)

ラジ: Go away.
シェルドン: Curiouser and curiouser.
『ビッグバン★セオリー』で、シェルドンはエイミーと連絡がつかないことを「curiouser and curiouser」と不思議がる
The Big Bang Theory [Credit: CBS]

次の場面はガールフレンドのエイミーと連絡が全く取れないシェルドン。「電話してみたら?」というレナードに促され電話を掛けるも、留守電音声が返ってくるだけのシェルドンは「curiouser and curiouser」と不思議がります。

シェルドン: Voicemail. Curiouser and curiouser.
『ビッグバン★セオリー』で、シェルドンはエイミーと連絡がつかないことを「curiouser and curiouser」と不思議がる
The Big Bang Theory [Credit: CBS]

『ギルモア・ガールズ』のイェール大学学友

パリスが友達とパリスの年上(40近く上!)恋人の教授について話しています。彼が宝石も買ってくれないし金持ちでもないというのを聞いて、友人はこの二人の奇妙な関係を「curiouser and curiouser」で不思議がります。ちなみに、このような年の差恋愛を「May December romance」と言います。なんだか推測できる面白いイディオムですね。

パリス: Asher isn’t rich.
女友達: Not rich? Oh, curiouser and curiouser.
『ギルモア・ガールズ』で、パリスが年上の教授と付き合ってるのを「curiouser and curiouser」と不思議がる女友達
Gilmore Girls [Credit: The WB]

『ハンドレッド』のテロニアス

ドローンを追ってきたテロニアスはドローンがいっぱい飛んでいる不思議な屋敷に行き着きます。まさしく、「Curiouser and curiouser」ですね。こういう屋敷を英語では「mansion」と言いますね。日本語の「マンション」とは違います。

テロニアス: Curiouser and curiouser.
『ハンドレッド』で、ドローンが飛ぶ屋敷についたテロニアスは「Curiouser and curiouser」と不思議がる
The 100 [Credit: CBS Television Distribution]

最後に

今回紹介した「Curiouser and curiouser」の意味は「ますます奇妙だ」。『不思議の国のアリス』内で文法的に間違われたフレーズが、逆に市民権を持ってしまった状況です。そう考えると、文法にそこまで専念しなくてもいい気がするんですけどね。英会話では文法に従うことは少なくなりますし。

ただ、このフレーズを英語のテストで使うときは要注意かもしれませんね。採点者が文学に通じてれば高得点かもしれないけど、そこまで精通してないと文法間違いで減点もありえる諸刃の剣(double-edged sword)。 素人にはお薦め出来ない。今回は、吉野家コピペでしめます(笑) それでは〜