Facebookでおなじみ「Zuckerberg」を動詞で使った時の意味は?
広告

「ザッカーバーグ」って・・・?
「Zuckerberg」の名前で有名な人物と言えば、Facebookのマーク・ザッカーバーグですね。映画にもなりましたし、世界で何本の指かに入るお金持ち。ギーク大出世エピソードの1つです。
英語で「Zuckerberg」の意味
英語ではそんな彼の名前「Zuckerberg」が動詞として使われることが結構あります。どんな意味だか皆さんは分かるでしょうか? 実際の使用例を海外ドラマから引っ張ってきました。
リック・アンド・モーティ
大人のアニメ『リック・アンド・モーティ』からはサマーと悪魔ルーシャスの会話。悪魔とサマーはネットビジネスに打って出て成功します。するとそのビジネスをグーグルが買ってくれたじゃないですか。いくらで売れたか聞くサマーを「セキュリティー」と外に連れ出そうとする悪魔。この「セキュリティー」も海外ドラマあるあるシチュエーションですね(笑) サマーは「あなた私をザッカーバーグする気ね」と言うも虚しく、セキュリティーに連れ出されてしまいます。
ルーシャス: Okay, that’s it. We just got bought by Google!
サマー: Mm. I’m so proud of you, Lucius. So, how much did we make?
ルーシャス: We. This is my business. Security!
サマー: You’re Zuckerberg-ING me?
ルーシャス: I was Zuckerberg-ING people before Zuckerberg’s balls dropped.
該当シーンがYouTubeにありました。こう改めて見ると絵柄はちょっとですが、このアニメ内容が素晴らしいですね。 ↓↓
ママと恋に落ちるまで
ロビンとマーシャルが創作ドリンクの名前で揉めます。共に譲らない二人。マーシャルは「You’re Zuckerberging me?」と聞いてから、「それなら法廷で会おう」とテンプレ的セリフです(笑)
![How I Met Your Mother [Credit: CBS] 『ママと恋に落ちるまで』で、マーシャルとリリー](how-i-met-your-mother-are-you-zuckerberging-me.webp)
ということで、英語でZuckerbergを動詞として使った時の意味は「裏切る」とかそんな感じですね(笑)
Zuckerberg
(口語)マーク・ザッカーバーグのように振る舞う、特に共同投資家を株を希釈化させることで追い出す、エドゥアルド・サベリンがされたように。
(informal) To behave like Mark Zuckerberg, especially to eject a co-investor by diluting their stock, similar to the alleged treatment of Eduardo Saverin.
最後に
映画『The Social Network』を見ていれば、この動詞形「Zuckerberg」のニュアンスは一目瞭然です。最初にお金を出資してくれた共同創業者を都合の良い書類にサインさせて追い出したのですから。つまり、そういうことです。「共同創業者を追い出す、裏切る」。皆さんも友達と何か一緒に作り上げていてその後追い出されたらこの単語Zuckerbergを使いましょう。場面にピッタシハマること間違い無し! This Is UsのNagasakiの記事でも書きましたが、向こうの人ってこういう固有名詞が持つ歴史やニュアンスを動詞化するの好きですよね。まあ、日本人だってアベるとかアサヒるなんてあるみたいだから、おあいこですが。
out+名前だと・・・?↓
広告