f:id:insaneway:20191124004009j:plain
Image by Gerd Altmann from Pixabay

以前書きかけた/書いてる途中で投げ出したボツネタを、夏休み中放出して楽しよう(笑)とするボツネタ企画第四弾は、suffice it to say(〜と言えば十分だ)。この表現、sufficeなんてちょっと見慣れない英単語と共に、倒置になっているところも厨二病心をくすぐられますね。使い方は至って簡単。何かを示したい時に、これさえ言っておけば後は何も言わなくてもOK、という事がよくあります。例えば、司法制度が完璧でないことを示すには、冤罪があることを言えばOKとか言った具合。個人的に非常に好きな言い回しですが、如何せん衒学的と言うか、理系チックな論文とかで使われそうな感じなので、過去ボツにした記憶があります。ライティングとかには有用だとは思うんですけどね。でも、口語でも使われることには変わりないので、海外ドラマの中から使われる場面を抜粋してみます。

ギルモア・ガールズから

ローレライは、ルークの娘のとその友達に映画を見せます。次の場面はその前振りから。映画に出てくるMolly Ringwaldを、自分世代のオードリー・ヘップバーンと言えば十分としてます。

ローレライ: All right, girls, um, you're about to meet someone very special to me. Her name is Molly Ringwald. Now, I know you don't know who that is, but suffice it to say, she is my generation's Audrey Hepburn. And I know you don't know who that is, either, but trust me, you're gonna love her.

Gilmore Girls/Season 6/Episode 20

ベター・コール・ソウルから

老人ホームでビンゴ大会をしているジミーは、突如自分の過去を話し出します。その中で、チェットという男を説明するのに詳細は重要でないとして、自分は陥れられた(wronged)とだけ言っています。それだけ押さえておけば、自分のストーリーは理解できるというニュアンス。ストーリーを述べる際に非常に有用な 導入の This - ドラマの中の英語 がここでも使われていますね。

ジミー: True story... uh, back home, uh, there was this guy named Chet. Now, Chet was a real asshole. He might have owed me some money. He might have slept with my wife... Before she became my ex-wife. The details don't matter. Suffice it to say, I was wronged. All right, so, one summer evening, ...

Better Call Saul/Season 1/Episode 10

最後に

今回はsuffice it to say (〜と言えば十分だ)という言い回しの紹介でした。理系の論理的な議論をする際にしか使われないかと思ってたら、意外にもカジュアルな会話で使われますね。しかも、言えば十分というより、押さえておけば十分と言ったニュアンスで細かい説明スキップに使われていて、ライティングだけならず日常会話でも使うことができそうです。ちなみに口語なのでsuffice it to say thatとthatにするのは少なかったです。