明らかであることの指摘「Duh」の使用例を海外ドラマから2021/05/27 23:25 カテゴリー 英語「Duh」の使用例を海外ドラマから集めてみました。明らかなこと、愚かなことを指して「Duh」と日常会話で使われます。この記事を読めば「ダー」の意味は明らかですね続きを読む
スラング「Pussy」って意味的に放送禁止用語なのかな?2021/05/09 00:57 カテゴリー 英語個人的にスラング「pussy」って禁句って感じがしないんですよね。意味に「女性器」があるのは分かりますが。そこで海外ドラマの字幕を検索して調査。なんと『フレンズ』や『ビッグバン★セオリー』では全く使われてない。他の海外ドラマでのpussyの意味や使用例も紹介続きを読む
ネット時代におけるスラング「Catfish」の意味とその語源とは2021/03/07 00:34 カテゴリー 英語スラング「catfish」の意味と語源を大調査。意味は「ネット上で身分を偽って相手を騙す」ことですが、鱈と鯰に関するとある通説が語源。海外ドラマでの「catfish」の使用例をチェック続きを読む
相手の鼻の頭を突っつく「Boop!」ジェスチャーの意味とは?2020/04/12 20:42 カテゴリー 英語海外ドラマで見かける相手の鼻の頭を突っつく「Boop」ジェスチャーの意味を調べてみました。その行為には愛情を込もっているのでした。有名なBooperは『グッド・プレイス』のタハニですね続きを読む
公平なゲームって何? イディオム「Fair Game」の意味と語源2019/11/20 20:37 カテゴリー 英語イディオム「fair game」に「(攻撃の)格好の的」という意味があったので語源を調査。ハンティング由来でした。海外ドラマでの使用例を紹介続きを読む
「What's Wrong with You?」と「What's Wrong?」の意味の違い2017/08/15 01:15 カテゴリー 英語「What’s wrong?」と「What’s wrong with you?」との違いを、海外ドラマの実例を通して見ていきます。「What’s wrong?」 は相手のことを心配しているのに対し、「What’s wrong with you?」 は相手の行動を非難、頭の中を疑うニュアンス続きを読む