Redditのウクライナ情勢のニュースに・・・

大手掲示板Redditを眺めていたら面白いスレッドがありました。英語に関係あるネタだったので紹介。

Russian soldiers ‘Revolting’

要は、ロシアの兵士が約束された特別給が支払われないことに「Revolting」しているというニュース。このrevoltの持つ意味は・・・:

revolt

反乱する、暴動を起こす
英辞郎

そう、結局兵士が反乱を起こしたという記事なのです。金もらえるって聞いてたのに話が違うじゃないかというわけ(笑)

ただし、Redditでは不思議なコメントが付きます:

Russian soldiers ‘Revolting’ . . .True that

I get your drift.

「Russian soldiers ‘Revolting’」という発言が真実であるという太鼓判を押すコメントに、「I get your drift」。意味は、君の言わんとするところは分かると言っているのですね。このdriftをcatchできる人いるでしょうか??

「Revolt」が持つもう一つの意味

実は「revolt」には別の意味があるのです:

revolt

(人)に嫌悪感 を抱かせる、(人)をむかつかせる
英辞郎

つまり、Russian soldiers ‘Revolting’の意味は「ロシア兵は嫌悪感を抱かせる」とも取れるのですね。そして、それは「正しい」とコメ主は言っているのでした。そして、「I get your drift」で趣旨を理解する人が現れたというがredditコメントの種明かしでした。

『ビッグバン★セオリー』での「Revolting」の例

ちなみに、個人的に「revolting」で思い出すのがシットコム『ビッグバン★セオリー』での次のシーン。

レナードは彼女とビデオ通話を楽しみますが、次第にムラムラその気になってきて、「dirty girl」と言ってみます。すると、彼女も「Yes, I am」と乗ってきます。レナードは奥手なので、彼女を単にけなせばいいと思ったのか、「You’re a dirty… disgusting, revolting girl」と言い放つのです。revoltingの意味を考えれば、ちょっと行き過ぎだったのは分かるかと思います(笑)

レナード: You’re a dirty girl?
彼女: Oh, yes. Yes, I am.
レナード: Yeah, yeah, yeah. Okay. You’re a dirty… disgusting, revolting girl.
『ビッグバン★セオリー』で、プリヤと会ビデオ会話するレナード
The Big Bang Theory [Credit: CBS]

pun intended or No pun intended?

まあ、結局は偶然の産物なんでしょうけれど、なんとニュース記事がダジャレになっていたのですね(笑)

英語ではpun intendedが意図したダジャレNo pun intendedが意図しないダジャレなので、この記事タイトルはNo pun intendedでしょうか? でも、もしかしたら、題名を付けた編集者が密かに捻ったのかもしれません(笑)

最後に

今回はredditにあった「revolt」の2つの意味を見事に使ったダジャレ(pun)ネタでした。それでは〜