誰もが一つは持っている「Pet Peeve」の意味とは?
広告

「Pet Peeve」の意味とは?
今回紹介するボキャブラリーpet peeveはあなたをイラつかせる事・物の意味。発音はペット・ピーヴ。ここで重要なのは、そのイラつかせる事・物はその人に特有である点です。
実際、Wiktionaryの説明でもpersonalが強調されてます:
pet peeve
個人的にイラつく物、個人的な嫌悪感。
Something that is personally annoying; a personal dislike.
だから、誰でもイライラする事はあまりpet peeveとは言われないようですね。例えば、真夏に寝ようとしてる時に耳の周りで飛ぶ蚊とか?(笑) だって、みんなイラつきますから、その人個人に特有とは言えない感じですね。
「Pet Peeve」の語源
なお、このpet peeveは一コマ漫画のタイトル『The Little Pet Peeve』で広まったらしいです:
Pet peeve
「peeve」と言う名詞(苛立ちの意味)は20世紀初頭のアメリカで「peevish(不機嫌な)」から由来してると信じられている。
(略)
「pet peeve」という用語は、1916年〜1920年にシカゴ・トリビューン紙で連載されていた一コマ漫画『The Little Pet Peeve』で広範囲の読者に知れ渡った。
The noun peeve, meaning an annoyance, is believed to have originated in the United States early in the twentieth century, derived by back-formation from the adjective peevish
…
The term pet peeve was introduced to a wide readership in the single-panel comic strip The Little Pet Peeve in the Chicago Tribune during the period 1916–1920.
海外ドラマでの「Pet Peeve」
今回は、海外ドラマのキャラがどんなpet peeveを持っているか見てみましょう。
人の服を着せられた動物
フレンズでは、男性陣と女性陣が賭けでクイズを行います。そのクイズのカテゴリーの一つがFears & Pet Peeves。問題文が読まれるやいなや、モニカのpet peeveをすぐさま当てるジョーイです。このpet peeveはモニカのキャラをよく表しているpet peeveな気がします。
ジョーイ: Animals dressed as humans.
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、ロス司会で男性陣と女性陣がクイズで競争](friends-pet-peeve.jpg)
部屋の電気を消さない
『モダン・ファミリー』では3家族でカウンセリングを受ける回から。ゲイカップルのミッチェルが、パートナーが電気を消さないことを指摘します。子供の頃からのpet peeveなんだそうです。歯を磨く時に水出しっぱなしとかもそうですよね。
![Modern Family [Credit: ABC] 『モダン・ファミリー』で、ミッチェルが自分のpet peeveを語る](mf-pet-peeve.jpg)
自分の話を聞いてくれない
『スーパーガール』からは、「not being heard」、つまり話を聞いてくれないってことですね。でも、これってみんなそうじゃない?(笑)
![Supergirl [Credit: CBS] 『スーパーガール』でマギーはアレックスに自分が聞かれないことがpet peeveと述べる](supergirl-pet-peeve.jpg)
最後に
今回は個人的にムカつく事を意味する「pet peeve」の紹介でした。
上で出した例にあったように、pet peeveはその人の性格的なものが出るので、自分のpet peeveが何なのか、話のネタとして一度英語で考えておくといいかも知れませんね。特に無ければ、『フレンズ』モニカの「Animals dressed as humans」なんてどうでしょう? 「pet」で言葉遊びにもなっていておすすめです。ちょっとした笑いを取れるはず。
ちなみに自分は、海外ドラマの字幕がちゃんとシンクロしてないとイラつきますね(笑) カラオケの字幕も同様。
それでは〜
こっちもみんな持っている↓
広告