宗教的セッティングで「同意」を意味する「Amen(アーメン)」
広告
アーメンソーメン冷やソーメン
お祈りの「Amen(アーメン)」
amenは日本語で言うところの「アーメン」。アメドラでは通常、発音は「エイメン」。お祈りの際などに出てきますね。例えば教会だったり、あるいは信心深い家庭では、食事の前にかならず手をつないで神様にお祈りをしてamenです。
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』では、神への祈りを捧げた後にamen。ギレアド共和国はキリスト教原理主義だったはず。
![The Handmaid's Tale [Credit: Hulu] 『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』で、ギレアド共和国高官が海外の外交使節団と会談](the-handmaids-tale-amen.webp)
『ビッグバン★セオリー』では、食事前、神へのお祈りを母に強制させられるシェルドンです(笑) この母親も信心深いのでした。
シェルドン: Plateful.
母: Amen.
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、シェルドンと母親は食事の前に神に祈り](tbbt-amen1.webp)
同意の「Amen(アーメン)」
そんなamenは、海外ドラマを見ていると、お祈りといった儀式的な場だけでなく、日常会話でもよく登場します。それが同意を示す時のamen。
amen
間投詞
強い同意の表現。しばしば、古臭いが、「Amen to that」のフレーズで。
Interjection
An expression of strong agreement. Often, though dated, in the phrase “Amen to that”.
『ツイン・ピークス』では、クーパー捜査官が女性が異性に惹かれる傾向を指摘すると、周りの男たちはそれにamenで同意します。
ホーク: Amen to that.
警察官: Amen.
![Twin Peaks [Credit: ABC] 『ツイン・ピークス』で、クーパー捜査官が女性の異性に惹かれる傾向を指摘すると、それに同意する警察官たち](twin-peaks-amen-530x400p.webp)
『ビッグバン★セオリー』では、ラジがコミック屋に行くと、スチュアートが一人寂しく飲もうとしてたところに遭遇。一緒に飲むことになります。「一人寂しく飲まなくてよかった」というスチュアートに、ラジはamenで同意です。このように、「Amen to that」というフレーズがよく使われますね。
ラジ: Amen to that.
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、スチュアートとラジはコミックストアーでお酒を飲む](tbbt-amen2.webp)
宗教的話題の時に同意の「Amen」意図して使う
ここから、何か宗教に関連する会話で同意する時にamenを使うパターンが出てきます。ちょっとした言葉遊びですね。
『フレンズ』では、若い頃のアンナ・ファリスが出てくる場面。生まれてくる双子の里親をチャンドラー夫妻にするか迷っているところ。チャンドラーが里親に選んでもらうよう嘘をついて「僕が医者で、妻は牧師」と無茶振りすると、モニカは話を合わせて(?!)女性に同意する際にamenです(笑)
女性: Yeah. I read some great applications, but I thought, “Who better than a minister to raise a child?”
モニカ: Amen.
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、チャンドラーは自分が医者でモニカが牧師と嘘を付く](friends-amen.webp)
最後に、CNNのクリップにあったクオモとレモンの面白い会話。
二人はタブーな話題、トランプを支持してきたキリスト教の支持者達のことを話します。クオモが「ツイッター上の自己紹介欄にキリスト教と情報を入力しても、それであなたがキリスト教信者になるわけではない」と非難すると、レモンはamenで同意です。なぜamenという単語チョイスなのかは明らかですね(笑)
クオモ: It is time, if we wanna get to the better place, to realize just putting it in the bio of your Twitter account dose not make you a follower of Jesus Christ.
レモン: Amen.
最後に
ということで、今回はamenに同意の意味があることと、意図的に宗教関連の会話で使われるパターンを見てみました。こういった事は、海外ドラマや日常英会話をたくさん聞いていると次第に分かってきたりしますね。そういう意味で、海外ドラマを英語字幕で視聴するのはおすすめです。それでは〜
賛成する時の表現↓
広告