海外ドラマの中で「デブ着ぐるみ(Fat Suit)」を着たキャラ達
広告
デブだったからドリフに…
役者のすごみ
役者というのは役のためなら自分の肉体をコントロールしなければいけない過酷な職業。
ぽっちゃりの役が与えられれば、運動せずに高カロリーの食事を続けてふっくらさせるし、マッチョな役なら撮影までに自分の体を鍛え上げるのも厭わない。
しかし、急遽デブになれとなったら話は別。しかも、テレビ番組で「来週のエピソードは肥満役ね」といわれて即太れる人はいないでしょうね。
Fat Suitのありがたみ
そんな時重宝するのがfat suit。いわゆる、デブの着ぐるみですね(笑)
fat suit
人工的なコスチュームで、着る者を太って見えるようにする、典型的には、太り過ぎのキャラを演じる時に役者によって着られる
a prosthetic costume that makes the wearer appear to be fat, typically worn by an actor playing the role of a very overweight character
海外番組の中のファットスーツを着た人たち
今回は、自分が見た海外番組の中に出てきたfat suitを着たキャラを以下集めて、新しい方から時系列順に並べてみました。
2018: 『欲望は止まらない!』のパティ
激やせして美人コンテストに出る前のパティです。口の周りだけ本物ですね。
![Insatiable [Credit: Netflix] 『欲望は止まらない!』で、痩せる前の太ってるパティ](insatiable-fat-suit.jpg)
2013: 『ビッグバン★セオリー』のレナード
これは未来想像回のレナード。こんな人絶対いると思う。
![The Big Bang Theory [Credit: CBS] 『ビッグバン★セオリー』で、デブレナード](tbbt-fat-suit.jpg)
2012: 『Key and Peele』のキー
『Key and Peele』のスケッチ「Froyo Shop」でもfat suitsが使われていますね。本当にいそうな女性。
2007: 『名探偵モンク』のデイル
モンクの仇敵デイルもfat suitを着ています。首の周りがごっつい。腕まで太ってるのはすごい細かさ。
![Monk [Credit: USA Network] 『名探偵モンク』で、太ってる悪役Dale the Whale](monk-fat-suit.jpg)
1998: 『フレンズ』のモニカ
フラッシュバック回。いわゆるデブモニカ。かわいい。
![Friends [Credit: NBC] 『フレンズ』で、デブモニカと若いレイチェルのフラッシュバック](friends-fat-suit.jpg)
1989: 『フルハウス』のジョーイ
未来想像回のジョーイ。顔は特に何もせず、服の下に何か入れボリュームがあるよう見せてるだけ。
![Full House [Credit: ABC] 『フルハウス』で太ってる未来のジョーイ](fh-fat-suit-540x400p.jpg)
こうしてみると、1989年から1998年の間に、fat suitに関しなにか技術的ブレイクスルー(?)があったということでしょうか?
最後に
昨今Deep Fakeなどが取り沙汰されているように、今後はCGの大幅な技術革新で、fat suitも必要無くなるのかもしれませんね。役者は全身緑色のクロマキースーツを着ればいいだけだったりして(笑)
って、それは、とんねるずのモジモジくんじゃんw それでは〜
広告