If your attack is going too well,

you have walked into an ambush.

「Sun Tzu」とは何者?

ネット上のありとあらゆる掲示板に登場しては箴言を残す「Sun Tzu」なる人物。この人一体誰なんでしょう?

Urban Dictionaryでも、引用大好きdude(野郎)としか紹介されていませんが・・・(笑)

Sun Tzu

多くのことを引用するのが好きなとある男性

Some dude who likes to quote alot of things

実はこの人、日本でもおなじみの中国の歴史に出てくる「孫子(Sun Tzu)」なんですよ。兵法書「孫子の兵法(The Art of War)」を書いたと言われる人物。誰もが聞いたことのある名言がたくさん詰まった兵法書。あの風林火山だってここから出てきたくらい。

The Art of War

孫子兵法は春秋時代の古代中国の兵法書である。

The Art of War (Chinese: 孫子兵法; lit. ‘Sun Tzu’s Military Method’) is an ancient Chinese military treatise dating from the Late Spring and Autumn Period

彼の名言を適当に拾ってみても・・・

In the midst of chaos, there is also opportunity.

(混乱の中にまた好機あり。)

Sun Tzu

All warfare is based on deception.

(兵は詭道なり。)

Sun Tzu

If you know the enemy and know yourself, you need not fear the result of a hundred battles.

(敵を知り己を知れば百戦殆うからず。)

Sun Tzu

なんかが出てきます。

たしか、「兵は詭道なり」がマンガの『ジョジョの奇妙な冒険』に出てきて、それで自分は孫子を知ったのかな?

孫子(Sun Tzu)ミームとは?

いずれにしても、そんな孫子は世界中でも何故か大人気。何か事件や紛争があるたびに、ネット上では孫子の名言が引用されるんですね、

○○○○○○○

Sun Tzu

として。それほど、彼の珠玉の箴言は色褪せない価値を今でも持ち続けているのですね。

ただ、ことはそれほど単純でもないのです。ネット上には、「それ本当に孫子か?」「うーん、孫子っぽいけど・・・」「これは違うでしょ!」みたいな主張まで「Sun Tzu」名義で引用されているんですよ(笑) というか、そっちの方が正直多いくらい。

森の中に木の葉を隠す

Sun Tzu

実はこれが「孫子(Sun Tzu)ミーム」の正体なんです。

なんか孫子っぽいこと書いて、Sun Tzu名義で引用するだけ。

孫子曰く・・・孫子ミーム鑑賞

そこで、

百聞は一見に如かず

Sun Tzu

実際、どんなものが孫子ミームなのか、ネット上から拾ってきたものをちょっと鑑賞してみましょう。

空の履歴は多くを物語る

An empty browser history reveals more than a full one.

(空のブラウザ履歴はフル履歴以上ことを明らかにする。)

Sun Tzu

ブラウザの履歴というのは、その人の嗜好から性癖まで全てを映す鏡みたいなもの。だから、犯罪事件では、容疑者のブラウジング履歴を探るのは捜査の基本のキ。そして、そのブラウザ履歴が一切ないという特殊な状況は、その人物についてより大きな事を語っているのも同然なんですね。さすが我らが孫子、現代の捜査手法にも精通しています。

We checked your browser history on your office computer. You looked up the theft of the ring two months ago…
『メンタリスト』で、リズボンは容疑者のブラウザ履歴を調査
The Mentalist [Credit: CBS]

賢い大人は干渉しない

If your enemy is drinking his own piss, do not interfere.

(もし君の敵が自分自身のおしっこを飲んでいるのなら、邪魔をするな。)

Sun Tzu
Sun Tzuミームの例(Twitterから)
Sun Tzuミームの例(Twitterから)

新型コロナウィルスのワクチン接種に頑強に抵抗する人々。彼らは、自分たち独自のトンデモ理論を形成し、facebookで共有し、それを実践し始めます。それが如何に愚かであるかも考えずに・・・。そんな中の一つが、どうやら飲尿療法みたいなのです。

孫子は、それには干渉するなと我々に諭します。大人は道端に落ちてるうんこを突っつかないものなのですね。

紙(神)が必要な時

Everybody is an atheist until they clog a toilet in someone else’s house.

(他人の家のトイレを詰まらせるまで、人は無神論者である。)

Sun Tzu

孫子の鋭い洞察が光る警句。人には神を必要とする瞬間が突然訪れるものなのです。問題は、我々凡人には、それがいつなのかが分からない事なのですが。この無神論者の神頼みは世界的に有名なお約束ですが、孫子の時代からもう既に存在していたんですね。なお、このフレーズはeverybody gangsta untilミームを踏まえています。つまり、ダブルミーム(ミーミング)。

チートに続くエトセトラ

If they cheat with you, they will cheat on you.

(もし彼が君と不倫したのなら、彼はいつか他の女と不倫するだろう。)

Sun Tzu

男女間の機微に関しても、孫子はその溢れる才能を隠しきれません。不倫をするかされるか、孫子にしてみれば、人々の恋愛なんてものは所詮、自明な戦争ゲームに過ぎないのですね。

ここでのcheatは不倫の意味。withだと一緒になって騙してる意味合いで、それがonだと相手を裏切って不倫してる意味。

前置詞の違いで意味が大幅に変わる好例なので更に具体的に言えば、A夫とB子が夫婦で、A夫とC美が不倫してるとすると、

  • A cheats on B.
  • A cheats with C (on B).

ってこと。

己の弱点を知る

Any weapon is an effective weapon when used against one’s nuts.

(己の金玉に対して使われたら、どんな武器だって効果的な武器なのだ。)

Sun Tzu

己の弱点を知ることは、戦場で生き残るための第一歩。その脆弱性をつかれると単なる爪楊枝ですらエクスカリバーに早変わり、と孫子は説きます。だから、戦場でのballsyは良いのですが、ballsを曝け出すのは止めるべきなのですね。

オープンリーチ?!

If your enemy is broadcasting their plans in random press releases, they’re probably bullshiting you.

(もし君の敵が彼らの計画を脈絡もなく報道発表しているのなら、彼らは多分君を騙そうとしているのだ。)

Sun Tzu, probably

通常非公開ゲームで、自分の手札を自ら公開する人はいませんね。それを敵が口頭でまくし立てているということは、それにはがあるというものです。

これはredditにあったロシアの「キーウを攻撃する」という報道に対するコメント。「Sun Tzu, probably」とprobablyを付けるのもよくあるフォーマットですね。

最後に

今回はネットで流行る孫子ミームについて見てみました。結局、孫子っぽい警句を書いてSun Tzuと引用するだけ。それで孫子ミームの完成です。

ねえミーム、こっち向いて

Sun Tzu

ちなみに、個人的に孫子ミームを作ってみたのが下記。夏場のカレーは食べきる時間との勝負なのは言うまでもありませんね。それでは〜

serendipity.page独自の孫子ミーム
serendipity.page独自の孫子ミーム

あのピカチュウもミーム化↓